農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

デジカメ電池切れ・・ダメだな.
今日は耕運機を駆使してみたんだけどトラクター使や良かったと後悔.

・ダイコンを播種
冬どり聖護院を新規に55粒播種.
あと,先週播種したところで不発だった12穴に追いまき.
12/58ってコトで発芽率79%.及第点ではないかと.

・ほ場の準備(ダイコン)
来週から播種するダイコン(でん太)用の基肥施肥とマルチ張りをしてきた.
約0.7aの面積に有機8-8-8を20Kg基肥として施肥.
最後に耕運機で土と混ぜてからマルチを張ってきた.
使用したマルチは9230チドリ.

・ほ場の準備(タマネギ)
定植が11月初旬と先なんだけど基肥だけ入れておくことに.
約0.5aの面積にJAの醗酵けいふん(5.3-5.7-3.9)を12Kg施肥.
散布後,耕運機で土を混ぜて畝だけきっておいた.
ホントはマルチまでやりたかったけど時間切れ(--;

・追肥(ニンジン)
今ひとつ発芽率の悪いニンジンだけど,ソロソロ追肥が必要?てことでJAの醗酵鶏糞を3Kg散布.
散布はマルチの上からばら撒いておいた.ホントはコレじゃダメなんだけど,収穫の見込みが薄いので手を抜いてしまった(--;

・農薬を散布
バラの虫害が酷かったので.あとハクサイも.
>>アドマイヤー水和剤 2000倍希釈+トップジンM水和剤 1500倍希釈
(賀茂ナス,ナス,柿)
>>DDVP 1000倍希釈+ダコニール 1000倍希釈
(小ギク,バラ,ハクサイ,キャベツ,ニンジン,ダイコン)
 キャベツは不本意だったけど定植直後の苗にも散布.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの防除

晴れ ナス畑はドロドロでまだ施肥できそうにない. ・玉ねぎの防除 定期防除で露地の方だけダコニールを散布. >>ダコニール1000 1000倍

no image

今日の作業

ホント時間無いのよねぇ・・ マジで日没早すぎ(;; ・なでしこのポット上げを開始 何故かミニストックだと完全に勘違いしてた10月5日に播種したなでしこ. 見たら根が育ちすぎてるっぽかったので慌ててポッ …

no image

今日の作業

・賀茂ナスの定植 少し時間があったので5株だけ. 今回初めて定植時に農薬を使用してみることに. アブラムシ対策としてオルトラン粒剤を根元に少量パラパラとばら撒いておいた. 何となくえひめAIの1000 …

no image

防除

晴れのち曇り 30日までずっと雨予報が続くので前倒しで防除しておいた。 ・ナスの防除 定期防除でハチハチとアフェット。 気休めなのは承知、ケチらず殺菌剤入れる。 >>ハチハチ乳剤 1000倍+アフェッ …

no image

パンナが発芽した

2週間目でようやく発芽を確認 年末にまいた種では最速. 温度が思ったほど上がらなくて全滅かと思ってたんで一安心. 多少発芽促進するかなぁ・・と苗帽子を被せてみた

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除