雑記

草刈り

投稿日:

晴れ

えん麦が伸びてきたのでスパイダーモアで刈り込んでみることに.
2か所あって,それぞれ上側が作業前,下側が作業後.

>1か所目
圃場

>2か所目
圃場

1か所目が人参の後,2か所目が白菜の後.
無施肥で同日に播種したのに育ち具合が全く違うのは残肥の差ですかね?
2か所目の方がスパイダーモアで刈り込める限界な気がしたのでやってみましたが心配無用でザクザク切ってってくれました.

>ちなみにスパイダーモアはこれ
草刈機買った

せっかく機械買ったし毎年トラクターで片づける際に引っかかって後悔するので試しにやってみるのもいいかなと.
にしても,刈払機と比べると楽ですね.肩も腰も痛くならないしホント雲泥の差.

綺麗に刈ることが目的ではないので,また伸びてくれることを期待して刈高は一番高い位置.
片づけるのはまだ先なので伸びすぎるようならまた刈り直してトラクターが楽に入れる状態を保ってみようかと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇りのち雨 ・ほ場Aでの作業 物置の片付けとナス畑の片付け.

no image

環境整備

晴れのち曇り 保管してた玉ねぎ. 腐ってないのを売ったけど少なすぎて殆ど金にならなかったな. 2月まで貯蔵できる品種でも9月過ぎたあたりから一気に腐るみたいだわ. 今は作業の谷間. 特にやる作業も無い …

no image

根腐れ

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と花抜きと各系統30分朝の潅水. キレイなナスが欲しいので少しの時間だけど花抜きなんかしてみたり. ただ,花抜きしてても花がポロポロ落ちるのです.悲しすぎる. ・根腐れら …

no image

こだわりの土作りとか

雨のち曇り ・こだわりの土作り 安い土を少し高級っぽい見た目にしたかったので,それっぽくなるように別の資材を混ぜてみようかと. まず,コレがもともとの土で豊田グリーンソイルで買った安いけど扱いやすい土 …

no image

今日の作業

晴れ 今日は野菜の収穫は無し. >スナックえんどうを定植

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除