育苗 農薬散布履歴 露地ナス

種まき

投稿日:

曇時々晴れ

・種まき
白菜(黄ごころ85)を128穴トレー3枚と100粒くらい.
ブロッコリー(キャッスル)を72穴トレー6枚.

ブロッコリーの種がやけに多いと思ったら「発芽率が悪いので多めに入っています」みたいな事が袋に書いてあった.

・ナスの防除
9月入ったのでアファームを..と思ってたけどハダニが気になったのでコテツに変更.
効果が薄いとは思うけど気休めにダニトロン.
灰カビ,うどん粉あたりが心配なのでアフェット.
尻腐れが増加気味なのでファイトカル.

一部の評価を聞く限りハダニに対してはアファームよりコテツの方が信頼出来るような感じ.
あと,ダニ剤ではピラニカが効かなかったので,同系統のダニトロンもダメだろうという予想.
ただ,この2剤は卵に効くということなのでコテツと一緒ならいいのでは?という期待.
>>コテツフロアブル 2000倍 + ダニトロンフロアブル 2000倍
>>アフェットフロアブル 2000倍 + ファイトカル 1000倍

-育苗, 農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギの育苗(7日)

タマネギの7日苗. コイツはチャージの方.3日くらいで発芽. マッハの方はチャージより1日程度遅い感じで成長してる.

no image

秋冬作の育苗開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,全開30分夕方の潅水. ウマの被害果が減ってきた.12日にモスピラン散布した以降のナスが採れるようになったということか. あと,細くなって軽くなった.前回 …

no image

防除

・野菜の防除 定期防除でコテツ、コルト、ベンレート 台風後なので殺菌剤も入れた。 防除対象は白菜、キャベツ。 >>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍 >>ベンレート水和剤 20 …

no image

ナス開花

晴れ ・ナスの管理 1つだけ開花してた.. 他にも明日開花しそうなのが1つ. 早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく. 普及課の先生曰く 「今年は木が暴れるかもしれない …

no image

防除

晴れ 全て同一の薬剤で防除したかったけどうまい組み合わせが無かったので場所ごとにわけた。 ・防除1 定期防除でコテツとコルト 防除対象はキャベツととうもろこし >>コテツフロアブル 2000倍+コルト …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除