野菜

枝豆が鳥に・・

投稿日:

やっと発芽した枝豆・・だったのに

枝豆

鳥に食ーわーれーたー(><

直播でも大丈夫だろ?と思ってなんもしてなかったら見事にヤラレタ.
ほぼ全滅に近いのですよ,驚くことに(--;

後の祭りだけど,まだ発芽してなかったのが多少生き残ってるので鳥除けを設置

鳥よけ

少しでも収穫できるといいんだが(--;

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

野菜日誌

・ソラマメ 花って直ぐ枯れるもんじゃないのね. この株は大丈夫なんだけど,1つアブラムシが大量発生してる株があってさ. 軍手でこすって落とそうとしてみたんだけど,つぼみの間とか丸まった葉っぱの中とかに …

no image

防除

雨のち晴れ ・ナスの防除 ちょっと早いけど誘引を始める前に防除しておくことにした。 >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+バリダシン液剤5 500倍 ・メロンの防除 そろそろやっておいた方がいいのかな …

no image

スイートコーンの管理

晴れ ・スイートコーンの定植 3月15日播種分のおひさまコーン7を定植. 発芽率が今ひとつで128穴トレー4枚で80*2畝,70*3畝が限界だった. 温度が上がってくるようなのでトンネルなどはせずにマ …

no image

サツマイモ掘ってきた

曇ってていい感じの天候だったので紅東だけ掘ってきた. サツマイモは10月下旬に掘ればいいかなーとか思ってたけど甘かった. 早生の紅東は既に超ビッグサイズになってたよ(--; ちなみに,こんな感じで掘り …

no image

キャベツの定植

晴れ 不織布でトンネルしてある白菜,割れるのが出始めて廃棄が増えてきた. 出せるとこまでは出すけどこの辺が越年の限界なのかもしれない. まだ半分くらいしか収穫できてないのに勿体無い. ・キャベツの定植 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除