考察 農薬散布履歴 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ
ここにきてナス関連だけで時間がいっぱいいっぱい.
まだ玉ねぎの播種ができてない..

・ナスの防除
うどんこ病が拡大傾向にあるのでやっておくことに.
うどんこ病対策でラリー水和剤.
ウマ対策でハチハチ.
在庫消化の関係でカウンター.

ウマもチョウ目も殆どいないのでディアナでもいいかと思ってたけど,昨日農薬メーカーの人と話してたらハチハチの方がオススメのようだったのでハチハチにした.
周りの評判ではディアナは効かない薬なんだけど,農薬メーカーの人が言うには速攻力はあるらしい.
ただ残念なことに残効が殆ど無いからまたすぐ増えるんだとか.

チョウ目は前回のフェニックスで抑えられてるようなのでカウンターでも問題ないかなと.
>>カウンター乳剤 2000倍 + ハチハチ乳剤 1000倍
>>ラリー水和剤 4000倍

-考察, 農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の準備

曇り時々晴れ ・ナス畑の準備 基肥としてBBナスワンタッチ180Kg、硫酸カリ40Kg、新かさいペレット18号40Kgを散布してきた。 後日トラクター入れて畝づくりを始める予定。

no image

マルチ張り

さすがに一人でやる根性は無いので手伝ってもらった. 残念ながら畝間も畝幅もグチャグチャで悲しくなってきたけど今の私にはコレが限界. 作業手順としては,最初に潅水チューブを置いてからマルチ張り. マルチ …

no image

ナスの基肥施肥(1.5回目)

晴れ 前回の肥料と一緒に入れる予定だったVSあかきん,VS34,VSトリコを60Kgずつ施肥. 今まで入れてなかったけど周りが結構入れてるようなので試しにやってみようかと. ちょっと費用かかるけど,こ …

no image

受粉作業開始

晴れ 暑い. しっかり雨が降ったからかナスもここ2~3日で急に成長進んだ感. ・ナスの管理 ホルモン処理開始することにした. と言っても今日咲いてたのは最初に開花したの含めて5つくらい. 明日以降,す …

no image

病気対策

晴れ時々曇り ・ナスの管理 萎凋病対策でベンレートを灌注してきた. >>ベンレート水和剤 1000倍 ・メロンの管理 少し蔓が伸びてきたので誘引しながら摘心しなおした. ・防除 オクラの苗にアブラムシ …

PREV
種まき
NEXT
種まき

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除