考察 農薬散布履歴 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ
ここにきてナス関連だけで時間がいっぱいいっぱい.
まだ玉ねぎの播種ができてない..

・ナスの防除
うどんこ病が拡大傾向にあるのでやっておくことに.
うどんこ病対策でラリー水和剤.
ウマ対策でハチハチ.
在庫消化の関係でカウンター.

ウマもチョウ目も殆どいないのでディアナでもいいかと思ってたけど,昨日農薬メーカーの人と話してたらハチハチの方がオススメのようだったのでハチハチにした.
周りの評判ではディアナは効かない薬なんだけど,農薬メーカーの人が言うには速攻力はあるらしい.
ただ残念なことに残効が殆ど無いからまたすぐ増えるんだとか.

チョウ目は前回のフェニックスで抑えられてるようなのでカウンターでも問題ないかなと.
>>カウンター乳剤 2000倍 + ハチハチ乳剤 1000倍
>>ラリー水和剤 4000倍

-考察, 農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 何故か多い.しかもデカイ. どう見積もっても時間ギリギリになりそうなのでサッサと詰める.重量オーバー気味なのが多くて勿体無かったけど細かく調整してる時間もないので諦める. ・潅水 出 …

no image

受粉作業開始

晴れ 暑い. しっかり雨が降ったからかナスもここ2~3日で急に成長進んだ感. ・ナスの管理 ホルモン処理開始することにした. と言っても今日咲いてたのは最初に開花したの含めて5つくらい. 明日以降,す …

no image

冬野菜の防除

晴れ時々くもり 天気予報は雨だったのに降らず. 休日予定だったけど少し作業してしまうなど. ・冬野菜の防除 キャベツと白菜の定期防除. アオムシ,アブラムシが出てるのでフェニックス,スタークル. 軟腐 …

no image

秋冬野菜の防除

晴れ 台風明け. ・キャベツの防除 天面まで防風ネットで囲まれてるのもあって傷みは全くなさそう. ちょっと早いけど定期防除としてフェニックス. >>フェニックス顆粒水和剤 2000倍 ・白菜の防除 根 …

no image

筑陽の管理

・追肥 液肥を1.5リッターくらい投入. ホントは2リッターの予定だったけどこぼしてしまった(;; ・整枝 1畝分くらい枝を切ってきた.

PREV
種まき
NEXT
種まき

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除