考察 農薬散布履歴 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ
ここにきてナス関連だけで時間がいっぱいいっぱい.
まだ玉ねぎの播種ができてない..

・ナスの防除
うどんこ病が拡大傾向にあるのでやっておくことに.
うどんこ病対策でラリー水和剤.
ウマ対策でハチハチ.
在庫消化の関係でカウンター.

ウマもチョウ目も殆どいないのでディアナでもいいかと思ってたけど,昨日農薬メーカーの人と話してたらハチハチの方がオススメのようだったのでハチハチにした.
周りの評判ではディアナは効かない薬なんだけど,農薬メーカーの人が言うには速攻力はあるらしい.
ただ残念なことに残効が殆ど無いからまたすぐ増えるんだとか.

チョウ目は前回のフェニックスで抑えられてるようなのでカウンターでも問題ないかなと.
>>カウンター乳剤 2000倍 + ハチハチ乳剤 1000倍
>>ラリー水和剤 4000倍

-考察, 農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

マイカ線張る

ここ2,3日で急にナスがでかくなった感じで・・ 未だに誘引してないのは絶対にダメだよなぁ..と. てことで,午前中はU字誘引用のマイカ線を張ることにしてこんな感じでやってみた. 限りなくV字に近いU字 …

no image

きゅうりの定植など

晴れ 残った玉ねぎを全て運んだので売るものが無くなった. 次の玉ねぎができる5月まで売るものが無い. ・育苗管理 2月24日に播種したメロン(パンナ),ピーマン(埼玉早生),トマト(フルティカ)を鉢上 …

no image

今日の作業

曇り時々雨. ・野菜の収獲 何となくニンジンを収獲してきたのでグリーンセンターへ. 記憶の範囲内では鶏糞しか入れてないはずなので有機無農薬になるんかな. ・防除 昨日の防除で残った薬剤を裏の畑にも散布 …

no image

気晴らし

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と各系統25分朝,全開60分夕方の潅水とAG硝酸カルシウム液肥1.0リッターの追肥. 今季初,まさかの秀品なし.出荷できる収量が少ないので秀品を諦めて優品を最高ランクにし …

no image

スイカの防除

晴れ ナスはナメクジの食害がチョイチョイ出てきた. 茎がやられるのでホントに勘弁して欲しい. ・スイカとメロンの防除 先日の台風でハウスを閉めた影響かうどんこ病が出てたので防除しておくことに. メロン …

PREV
種まき
NEXT
種まき

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除