曇り時々雨
・誘引ひも作り
どうせやらなアカンしなぁ..ということで重い腰を上げて.
ただ紐を切るだけの単純な作業を黙々とやってました.
ナスの他にトマトとメロンでも使うので余裕をみて2,400本.
記憶には残ってたけど意外と時間かかるね.
投稿日:
曇り時々雨
・誘引ひも作り
どうせやらなアカンしなぁ..ということで重い腰を上げて.
ただ紐を切るだけの単純な作業を黙々とやってました.
ナスの他にトマトとメロンでも使うので余裕をみて2,400本.
記憶には残ってたけど意外と時間かかるね.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 今ナスは摘芯してもよさそうなとこまで伸びてる. けど,整枝が遅れてて怖いので摘心できない・・. ・ピーマンの管理 収穫と防除. 定植数10本なので収量は少ないけどナス仕様の豊富な肥料のおかげか丸 …
・収獲と出荷調整 大爆発.多い. 一昨日Lサイズまで切ったのに多くが3L~4Lという成長振り. あと,物が悪かった.曲がりに傷,ボケも少し出た. ・潅水 時間が無いので2系統各12分の潅水. ホントは …
曇り ・ナスの防除 定期防除でプレオ,ポリオキシン,ベルクート. うどんこ病対策だけはしっかりやっとこうかと. ハダニが気になったけどここから気温が低くなるのでパスした. >>プレオフロアブル 100 …