露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
大爆発.多い.
一昨日Lサイズまで切ったのに多くが3L~4Lという成長振り.
あと,物が悪かった.曲がりに傷,ボケも少し出た.

・潅水
時間が無いので2系統各12分の潅水.
ホントは液肥を入れたかったが余裕が無かったので断念.

・出荷
今日の出荷は250Kg.
この辺が一人で出荷調整できる限界だな.

・出荷場にて
盆開けには値が下がるとのこと.
ただ,これまでの価格推移を考えるとホトンド小売価格には影響がないんじゃないかと.
厳しいのは生産者のみって感じだな.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 切れない. 昨日の雨で温度が上がらなかったのも要因としてあるんだろうけど一気に切れなくなった. あと硬くなった.選別しててもカナリの個体で「え?石ナス?」って感じに. うまい秋茄子の …

no image

期待はずれの農薬

晴れ ・ナスの防除 アニキを使う.去年買ったけど使わなかったアニキを. 使わなかったというか,どうもイマイチらしく使えなかったというのが正しいんだ. 高かったのに..(;; ということで,寝かしておい …

no image

夏秋ナスの基肥施肥(1回目)

晴れ 来週あんまり天気良くなさそうなのでやっとくことに. ・夏秋ナスの基肥施肥(1回目) 土の状態が良さそうだったので雨が降る前にアルカリ性の肥料を施肥するかなぁ. ということで,JAで肥料もらってき …

no image

夏秋ナスの基肥施肥1

晴れ 表面が乾燥してるように見えたからいいかと思ったけどまだ水分多かった. もう数日,ギリギリまで待った方が良かったかもしれんなぁ. ・施肥 夏秋ナス1回目の基肥施肥してきた. 今日入れたのはこいつら …

no image

まさかの雨

曇のち..まさかの雨(;; 防除後30分で雨降ってきた. しかもスポット的に現れた雨雲とかどういう嫌がらせですかね?(;; ・ナスの防除 今回の対象はウマ,コナジラミ,ハダニ,灰カビ病あたり. ハダニ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除