農薬散布履歴 野菜 雑記

玉ねぎの防除

投稿日:

晴れ
イセキの展示会行ったんだけど,何となく欲しくなって小型の耕うん機(KCR650HX)買ってもた.
月内に納品されるらし.

・防除
今までやったことなかったけど教科書見たら必須項目みたいだったので玉ねぎの防除やってみた.
目的としてはべと病の予防で選択した薬剤はダコニール.
>>ダコニール1000 1000倍

・畝作り
コーン用の畝に潅水チューブ入れてマルチしてきた.
ほ場

なんというか,ガッサガサ.
丁寧にやろうとしたけど土目が悪くてうまく出来なくてこんな感じ.
風で飛ばなきゃいいけどどうだろう?

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

バッサリ

晴れのち曇り だんだんナスがよくわかんなくなってきて普及課の人に電話してきてもらった. 悪いやつ以外はよさそうだということで少し気持ちが落ち着いた. ありがとう,普及課の人. ・コーンの管理 バッサリ …

no image

玉ねぎの定植

晴れのち曇り 手伝ってもらえるようだったので早生の玉ねぎを全部定植してしまうことにした. ・玉ねぎの定植 定植したのはチャージの48~50日苗. 畝間80cmで25m位の畝12本. 株間15cmの2条 …

no image

小菊が開花してた

晴れ そういや玉ねぎ播種せなアカンね.忘れてた... ・小菊が開花してた 白いやつ(渚). 他に,黄色いの(やぶさめ?)が昼ごろ開花. 赤いの(シャガール)も2~3日のうちに開花しそう. ・ピーマンの …

no image

キャベツの定植

曇りのち晴れ 風強い。 ・キャベツの定植 畝間110㎝、約20mの畝に株間30㎝2条で2畝キャベツを定植してきた。 品種は春波と涼風で1畝ずつ。 殺虫剤はオルトランを散布した。 >>オルトラン粒剤

no image

今日の作業

かなり早い時間から雨降ってきた.昼まではもつと思ってたのに・・ ・ほ場の準備 20aのほ場をトラクターでうってもらった. その間に耕運機で溝掘り・・と思ってたんだけど田んぼの土だとうちの耕運機は全く歯 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除