野菜

野菜の管理

投稿日:

晴れ
やる事が多くなってきた.

・玉ねぎの管理
明日コンテナで運ぶ前に収穫して並べておこうと思ったけどまだ小さいので少しだけやって中止.
表土は乾いてたけど根域には水分があるようなのでギリギリまで成長させる事に.
ということで,畑で干すのは諦めて明日収穫とコンテナ詰めを一気にやる予定.

・メロンの管理
早いものは着果節あたりの花が咲き始めたので受粉作業.
あと着果節より下の不要な孫蔓も気付いた時に除去.

・スイカの管理
不要な孫蔓を除去してたら間違えて必要な子蔓を除去してしまってガッカリ.
3本仕立てが2本仕立になってしまった.

・ナスの管理
不要な脇芽をザッと除去した.

・コーンの管理
最初に定植した方は数本だけど雌穂が出てるのを確認.
週末か来週入ったらある程度出揃うと思うので様子見てその辺りで追肥と防除する予定.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

フルティカに実が付いた

花をトントンやりにいったら実が付いてるじゃん・・と. 祖母に教えられてトマトトーン買いに行ったんだけど使う前に実が付いちゃったわ. あと何日で食えるんだろうか? 楽しみだわ

no image

今日の作業

大工? ・ミニストックを播種 日曜に予定してたけどしなかったので128穴のセルトレー2枚に播種しておいた. ・補植 ハクサイを定植しに行ったついでに1回目定植分のハクサイとキャベツでダメになってるとこ …

no image

コーンの管理

晴れ ・コーンの管理 最初に定植した方はそこそこ雄穂が出ていたのでデナポンを散布. 2回目に定植した方も早いのは雄穂が出始めたようなので来週あたりデナポンを散布予定. あと,全体に追肥としてNK化成を …

no image

いろいろ防除

晴れ やらない理由がなくなってしまったのでナスの誘引に手を付け始めた. ・ナスの防除 アブラムシとウマ対策でスタークル. メロン防除の関係でトップジンも混ぜた. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …

no image

野菜の育苗状況

左がとうもろこしで右がきゅうり. 一度も画像アップしてないのに気づいたので. とうもろこしは本日定植.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除