野菜

野菜の管理

投稿日:

晴れ
やる事が多くなってきた.

・玉ねぎの管理
明日コンテナで運ぶ前に収穫して並べておこうと思ったけどまだ小さいので少しだけやって中止.
表土は乾いてたけど根域には水分があるようなのでギリギリまで成長させる事に.
ということで,畑で干すのは諦めて明日収穫とコンテナ詰めを一気にやる予定.

・メロンの管理
早いものは着果節あたりの花が咲き始めたので受粉作業.
あと着果節より下の不要な孫蔓も気付いた時に除去.

・スイカの管理
不要な孫蔓を除去してたら間違えて必要な子蔓を除去してしまってガッカリ.
3本仕立てが2本仕立になってしまった.

・ナスの管理
不要な脇芽をザッと除去した.

・コーンの管理
最初に定植した方は数本だけど雌穂が出てるのを確認.
週末か来週入ったらある程度出揃うと思うので様子見てその辺りで追肥と防除する予定.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ダイコンの試し掘り

掘ってみなけりゃわからない. ってコトで,試掘りしてみたんだが・・まだ小さいか. 今回採ってみたのは3月18日播種分のつくし春. 月末あたり出せるかと思ったけど来月以降にした方が妥当かも.

no image

タマネギの育苗(42日)

タマネギの42日苗. 温度なのか潅水不足なのか原因が特定できないけど先端が少し枯れてる(;; あと2週間くらいで定植なんだけど大丈夫だろか?

no image

タマネギの試採り

コレは家庭菜園のタマネギ. 母親がサラダにしたいからっつーコトで試しに収穫してみた. このタマネギは豊橋の人から貰った苗ので超極早生のヤツ. その人は1月末あたりから出荷できてるみたいなんだけど,うち …

no image

玉ねぎの追肥

晴れ ・玉ねぎの追肥 露地の方に発酵鶏糞を追肥として30Kg散布. カラスがいたずらでキャベツと玉ねぎ引っこ抜くんで困ったもの. ハウスの方に発酵鶏糞を追肥として11Kg散布. 散布量は8~10Kgか …

no image

スイートコーン倒伏

何これ,何かの罰ゲーム? 夕方,親からスイートコーンが倒れてるとの報告が入る. 現場を見てガッカリ.ホントにガッカリ. そのままにしておいてもしょうがないので手伝ってもらって土寄せしながらひたすら戻す …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除