野菜

野菜の管理

投稿日:

晴れ
やる事が多くなってきた.

・玉ねぎの管理
明日コンテナで運ぶ前に収穫して並べておこうと思ったけどまだ小さいので少しだけやって中止.
表土は乾いてたけど根域には水分があるようなのでギリギリまで成長させる事に.
ということで,畑で干すのは諦めて明日収穫とコンテナ詰めを一気にやる予定.

・メロンの管理
早いものは着果節あたりの花が咲き始めたので受粉作業.
あと着果節より下の不要な孫蔓も気付いた時に除去.

・スイカの管理
不要な孫蔓を除去してたら間違えて必要な子蔓を除去してしまってガッカリ.
3本仕立てが2本仕立になってしまった.

・ナスの管理
不要な脇芽をザッと除去した.

・コーンの管理
最初に定植した方は数本だけど雌穂が出てるのを確認.
週末か来週入ったらある程度出揃うと思うので様子見てその辺りで追肥と防除する予定.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ソラマメの苗

11月16日~18日に播種したソラマメ. 全滅かと思ってたけど少しだけ発芽してくれてる模様. ただ,一部種が腐ってるのも見られて潅水方法がまずかったか?と. ケチらずにタキイの育苗培土つかっときゃよか …

no image

今日の作業

播種だな. ・タマネギの播種 それぞれ200穴セルトレーに播種 チャージ3.5枚,マッハ1.5枚. マッハ2枚播種しようと思ったら種が足りなかったので1枚のトレーはマッハとチャージを100粒ずつ播種し …

no image

畝作り

晴れ 近く天気が崩れそうなのでスイートコーン用の畝を作っておくことにした. ・畝作り 畝間140cm,長さ23mの畝を4本で基肥として発酵鶏糞60Kgを散布. 今回は一輪管理機ではなく耕耘機で畝を形成 …

no image

手直し

曇り ・ナスの巡回 ナスは昨日の風で更に主枝折れてた.凹む. そろそろ次の枝の誘引と予備で残した使わない枝の除去をした方が良さそう. 今年は3本仕立てと4本仕立てを半々にするので間違わないようにせなア …

no image

ニンジンを播種

播種したのは去年と同じ品種でタキイの恋ごころ. ザクっと1袋分播種してから籾殻をばらまいて上から潅水. ちなみにマルチの中に潅水チューブ入れたけど端までうまく水が浸透せず結局ホースで水をやるというダメ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除