雑記

フラップゲート

投稿日:

晴れ

・ナス畑の整備
昨年は大雨で用水路の水が逆流してきてナス畑冠水!ってのを数回食らったのでそれ対策.

対策用に取り寄せたのはVP50用のフラップゲート.
これは塩ビ管にはめるだけでOKというお手軽な逆止弁.
フラップゲート

ホントはもっと大きい径にしたかったけどVP50の塩ビ管がうちで通せるギリギリの大きさだったのでこれになりました.
工作が得意なら数百円で作れそうですが,買うと結構なお値段します.

畦と用水路にパイプを通してこんな感じで取り付け.
フラップゲート

ちゃんと,逆止弁として機能してくれればいいなぁ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

自宅待機

曇りのち雨 爆弾低気圧で台風並みの暴風雨. パイプハウスだけは昨日の夕方閉めといた. 見に行ってもやれることがないので自宅待機するしかないんだけどいろいろ大丈夫だろうか?

no image

どうですかね?

晴れ まだ猛暑続いてる. ・暑さ対策 こんな感じでナス畑外周の小川化実験中. 今日も朝から夕方まで放水. 効果は謎だけど涼しげには見える気がする. 多分ミツバチも喜んでることでしょう. ・ナスの管理 …

no image

トンネル

晴れ 週間天気予報を見ると今日やっとく方が幸せになれそう.. ということで,ちょっと頑張っておいた. ・コーンの準備 3方を防風ネットで囲ってトンネル作ってきた. 今回,トンネルで初めて0.05mm厚 …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの管理 防除前に圃場内の予備防風ネットを上げた. ・ナスの防除 タバコガが出始めたのでゼンターリ. ウマはいると思うのでハチハチ. 金曜あたりから天気が悪くなりそうなのでランマン. 今年は …

no image

ひきこもりです

雨 これからは基本的に雨が降ったらお休み. 次のナスまでは一直線でひきこもりへの道を突き進んでいきます. ・片付け 物置の片付けを少しだけ. ・ナスの予定メモ 3日の収穫を最後にしようかと. あとは7 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除