野菜 雑記

寒いね

投稿日:

雪のち晴れ
寒いね,雪降ったよ.
風も吹かなくて切干大根が乾かないので代わりに白菜を収穫することにした.

・白菜の収穫
直売所では供給過剰すぎて売れないようなので放置してましたが年末なので少しだけ収穫.
収穫したのは黄ごころ85の方.

王将は肥料が足りなかったのか結局巻いてくれなかった.
特に肥食いの白菜だけに施肥設計はキッチリやらなアカンかったですね.

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの追肥

晴れ 無線ルータの調子が悪いので買い替え. 設定よくわからない. ・玉ねぎの追肥 追肥として発酵鶏糞30Kgを散布した. これで玉ねぎは止め肥.

no image

キャベツの定植

晴れのち雨 ・キャベツの定植 キャベツ(涼風)を畝間120㎝長さ40m4畝に株間30㎝2条で定植。 殺虫剤はオルトランを散布。 >>オルトラン粒剤

no image

野菜の管理

晴れのち曇り 直売所の兄ちゃんと話してる感じでは白菜全然動いてないらしい. 持って行っても売れないとつまらないので様子見ながらだけど出荷は20日過ぎてからかなと. そうなると年明けの出荷分が増えるので …

no image

ナス苗届いた

雨 ・ナス苗の防除 ナス苗が届いた. 去年と同じトルバムで接木した筑陽の苗,全部で560鉢. てことで,到着していきなりだけど防除. 防除一発目はプレバソンフロアブルっていう新しくでたらしい農薬. 高 …

no image

コーンの管理

晴れ ・コーンの管理 早いやつは雌穂が出現. ということで,追肥としてNK化成2.5Kgを散布. あと,アワノメイガ対策としてトレボンを散布してきた. >>トレボン乳剤 1000倍 ・メロンなどの管理 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除