野菜

今日の作業

投稿日:

・ソラマメの撤収
追肥してみたけどダメだな・・ということで引き抜いて終了.
あ~あ,ソラマメ食いたかったなぁ(;;

・ほうれん草の撤収
トレー育苗で放置プレー後,何となく定植したほうれん草だったけど・・枯れた(--;
引き抜いてみたら太い根が下の方まではってなかったというか,トレーの形そのままで引き抜けたのでトレーで育てすぎだった模様.
ムリだろうなぁ,と思いながらの定植だったのでいい勉強したと思うことにした.

・ほうれん草の播種準備
ほうれん草を撤収したのでソコに直播しようかと.
てことで,少量の堆肥と苦土石灰をまいて耕運機で混ぜといた.定植時に施肥した気がするので肥料は無しでいく.
あとは種を水に浸しておいた.
明日冷蔵庫に入れて金曜あたり播種したいなぁ・・といった予定.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ 昨日は田植え。 ・コーンの防除 雌穂が出始めたのでプレバソンとスタークル。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍 ・ナスの防除 定期防除でスタークルとトップジン …

no image

白菜の防除

曇り 白菜,今年はよさそうな感じだったので殺菌剤サボってたけどよく見たら軟腐病っぽいのが散見されるな. ただ,これから散布しても遅いので今年はこのままいく. ・白菜の防除 定期防除. チョウ目対策でア …

no image

種まき

晴れ 少量だけど花の種(ビオラ,アリッサム,ストック)も播種した. ・白菜の播種 白菜(?ごころ85)を128穴トレー6枚に播種. 1日おきに3回播種する予定の1回目.

no image

メロンの観察日記

先週定植したメロン. 小さめの穴に無理矢理突っ込んだんでつくかどうか心配してたんだけど,今のトコ枯れた株はゼロ. 根をしっかりつけるために潅水は控えた方が良いらしいので今のトコ潅水してない状況. 1週 …

no image

野菜の防除

晴れ コーンの相場が安すぎてガッカリ. ・ナスの防除 総合防除でコテツ. あと,アブラムシを見かけたのでチェスも混ぜておいた. >>コテツフロアブル 2000倍+チェス顆粒水和剤 5000倍 ・コーン …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除