資材 雑記

あぜ楽ガード

投稿日:

晴れ
いろいろと資材や農具なんかを調達中.

アゼ波押込み器,アゼ波下穴開け器なんてものを見つけたので購入.
あぜ波関連

早速,あぜ楽ガードっていう丈夫なあぜ波を設置するのに使ってきた.
圃場

アゼ波下穴開け器は便利.
下穴開ける際,スコップと比べて不要な抵抗が少ないから当然なんだろうけど楽.

アゼ波押込み器は微妙.
7割これでやったけど,途中から辛くなってきたんで残り3割はゴムハンマーで叩いた.
薄っぺらいあぜ波なら便利なんだろうけど,あぜ楽ガードみたいな丈夫なやつだとゴムハンマーで叩いた方が早いね.

なんにしても,あるとないとじゃ効率に差があるだろうな.
それ用に作られた道具だけのことはあると思った.

-資材, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

資材調達と配管工事で一日終了. 配管部品て意外と金かかるのね・・. >潅水用配管作り

no image

整枝終了

晴れ時々曇り 明後日あたりくる台風12号が気になるところだが.. ・ナスの管理 まだまだ枝は繁ってるけど明日から9月ということで今日で整枝は終了. ま,その為の時間を割かないというだけで潅水時の時間つ …

no image

今日の作業

曇り ・ダイコンの収穫 千都と耐病総太りを収穫. 千都は今回の収穫で終了.量が少なかったので取り残しの耐病総太りもとることに. 今作では2品種の青首ダイコンを作ってみたけど虫害を除くと千都の方が形状の …

no image

チューリップ咲いてる

晴れ チューリップ満開. 去年もだったけど丈が低い.これじゃ切花にできない(;; 株間が狭きゃいいかと思ったけど原因はそうじゃない様子. ・ナス畑天面の防風ネット設置 天気予報見ると風が弱いようなので …

no image

今日の作業

晴れ ・鳥小屋の改修 産卵用の部屋が壊れたらしいので改修. どうせ一番奥の部屋しか使わないんだろ?ってことで,少し広めにしてみたら違和感があるようで・・入っても直ぐ出てきちゃったり. ただ,悩みに悩ん …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除