農薬散布履歴 雑記

今日の作業

投稿日:

今日は多少無理してでも・・と.

・野菜の収穫
切干大根を持ってくついでにキャベツを7個収穫してグリーンセンターへ.
キャベツは16時までに6個売れたらしい.1個残ったか・・.

・ソラマメの管理(自家消費用スペース)
防除する前に摘心というか余分な側枝の除去をした.
ざっと見て良さそうな枝4~5本残してあとは全て除去って感じ.

・ソラマメの防除(自家消費用スペース)
>>スミチオン乳剤 1000倍
アブラムシが出てたので.
去年は牛乳とかで頑張ってみたけど結局農薬に頼る事になったので今年は最初から農薬に頼る事にした.
なんつーかソラマメのアブラムシは牛乳じゃ防げんすよ(--;

・切干大根の干場を撤収
昨日のロットで切干大根作りは終了って決めたので干場を片付けて耕運機で耕しておいた.

>畝づくり

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除. 総合防除でプレオ. うどん粉対策でトリフミン. >>プレオフロアブル 1000倍+トリフミン乳剤 2000倍 ・野菜の防除 白菜は活着して虫害も出始めてるようなのでやっ …

no image

圃場整備

晴れ 他にもパイプハウス物置に使ってた薄いブルーシートがボロボロになってたので厚手のシルバーシートに張り替えるなど. 時間がとれるようになってきたので圃場整備ちょいちょいやってる. ・ナス畑の整備 手 …

no image

コーンの準備

曇り 夕方から風が吹くような予報だったのでちゃっちゃと作業して早めの撤収. なんというか風が弱いときに集中して作業する方が効率がいいよね. ・コーンの準備 去年は気温が低くて失敗したので今年はマルチし …

no image

防除

晴れ時々曇り 暑い.10月だっていうのに. ・白菜の防除 ちょっと油断してたら芯が食われまくってたのでやっとくことにしてオルトランとプレバソン. >>オルトラン水和剤 1000倍+プレバソンフロアブル …

no image

撤去,そしてまた撤去

曇のち晴れ ・ナス畑の片付け 黙々と木の撤去. なんというか全然進まないねぇ,数が多すぎて. 実働時間の少なさも要因ではあるけど..

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除