雑記

雨よけハウス完成

投稿日:

晴れ
あ,今はナスたいしてないですから収穫日にも作業してますよ..と.
噂では10日出荷分から露地ナスの単価下がってくそうなので,あとはぶら下がってるナスを回収するだけって感じですかね.

・環境整備
風が弱かったんで天面ビニールつけて雨よけハウス完成.
雨よけハウス

間口3.8m,奥行き4.5mくらいのちっちゃいスペース.
ビニペットで留めてあるから要らんかもしれんけどマイカ線は付けといた.

入口扉は転がってたラティスを流用.
端切れ板とビニペットで気休め程度に補強.

正面と裏面は転がってた0.05と0.075の古ビニールで妥協.
天面のみ在庫の端切れビニールじゃ対応できなかったので0.1のものを購入.

大抵の資材は転がってたやつを利用.
金かけないつもりだったけど,細々した固定金具買ってたら予想外に金かかったなぁ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り時々雨と晴れ. ・野菜の収穫 ダイコンとニンジンを収穫 ダイコンは千都. 物が悪すぎるのでホトンドが切干用.数本あった良さそうな物のみを販売にまわすことに. ニンジンは恋ごころ. 少量だけどダイコ …

no image

ナス畑の準備

晴のち雨 夜になって結構強い雨降ってきた. ラッカースプレーで付けた印,消えてなきゃいいけど.. ・ナス畑の準備 土曜には苗が来るのでラッカースプレーで株間の印をつけてきた. 去年までは定植時にイボ竹 …

no image

年末年始の予定

今年の冬作は人参と白菜のみの扱いとなっています. 直売所が1月1日~4日まで休業らしいので基本的にそれに合わせる予定です. ・年内の予定 直売所からは12月31日の夕方に引き取るよう指示が出ています. …

no image

ティフブレアが発芽した

21日に播種したティフブレアだけど既に発芽. かんけーないけど,よくよく本に書いてある説明読んでたら育苗箱ひと箱あたりの播種量は1gでいいようでまきすぎだった模様.

no image

玉ねぎの定植

曇りのち晴れ やっぱり成苗率ほぼ100%で計算してたらダメだな. 用意した畝に対して苗が全然足りない. 去年大量に余ったし大丈夫なんじゃないかと思ってたけどもう少し計画的にやればよかった. ・玉ねぎの …

PREV
環境整備
NEXT
防除

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除