雑記

雨よけハウス完成

投稿日:

晴れ
あ,今はナスたいしてないですから収穫日にも作業してますよ..と.
噂では10日出荷分から露地ナスの単価下がってくそうなので,あとはぶら下がってるナスを回収するだけって感じですかね.

・環境整備
風が弱かったんで天面ビニールつけて雨よけハウス完成.
雨よけハウス

間口3.8m,奥行き4.5mくらいのちっちゃいスペース.
ビニペットで留めてあるから要らんかもしれんけどマイカ線は付けといた.

入口扉は転がってたラティスを流用.
端切れ板とビニペットで気休め程度に補強.

正面と裏面は転がってた0.05と0.075の古ビニールで妥協.
天面のみ在庫の端切れビニールじゃ対応できなかったので0.1のものを購入.

大抵の資材は転がってたやつを利用.
金かけないつもりだったけど,細々した固定金具買ってたら予想外に金かかったなぁ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨だと思ってたけど幸いな事に天気がもってくれた. ・・が,何なんだあの強風は(--; ・タマネギの収穫 朝一で収穫.3~4個入りが42袋できたので90円をつけてグリーンセンターへ. スーパーの売り出し …

no image

大暴落

曇り一時雨 盆前からナス価格が大暴落してた様子. いくらなんでもあの下げ方はないわぁ..(;; ということで,ちーと荒っぽい手の入れ方をしてもええかなと. ・ナスの防除 ウマの拡大を防ぎたいのでコテツ …

no image

潅水テスト

晴れ ・ナス畑の準備 マルチの手直しをしながら潅水チューブも固定. ついでに潅水のテストをしておいた. 一部中間の通路部分で水が滞る感じがするけど,全ての畝で送水を確認. 3系統とも平均して約5分で先 …

no image

防除

晴れ 昨日ナス見たときはそれ程でもなさそうだったけど傷付いてる. 多分,今ぶら下がってるのが終わってキレイになる頃にはハウスナスが出てきて価格が暴落してるんだろうなぁ.. ・ナスの防除 台風後の総合防 …

no image

今日の作業

年末なのだが・・ ・野菜の収穫 ダイコン(でん太)のみ収穫. 明日売れ残り覚悟で数本出すことにした. ・切干大根作り でん太は相変わらずダメダメなので加工するしか・・(--; ・パイプハウスの修繕 ビ …

PREV
環境整備
NEXT
防除

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除