晴れ
「直売には黄芯がいいよ」
と勧められたので試しに黄芯種の白菜作ってみることにしたのですが,黄芯種の種高いですね.
種の値段考えると個人的には毎年作ってる王将ラブです^^;
・白菜の定植
定植したのは播種後22日目の黄ごころ85.
128穴トレーだと18日が適期だけど72穴トレーなのでまだ若苗.
根を見た感じあと2~3日置いた方が楽だったかもしれない.
農薬はオルトラン粒剤を散布した.
>>オルトラン粒剤
投稿日:
晴れ
「直売には黄芯がいいよ」
と勧められたので試しに黄芯種の白菜作ってみることにしたのですが,黄芯種の種高いですね.
種の値段考えると個人的には毎年作ってる王将ラブです^^;
・白菜の定植
定植したのは播種後22日目の黄ごころ85.
128穴トレーだと18日が適期だけど72穴トレーなのでまだ若苗.
根を見た感じあと2~3日置いた方が楽だったかもしれない.
農薬はオルトラン粒剤を散布した.
>>オルトラン粒剤
執筆者:KOG
関連記事
曇り ・ナスの管理 何となく通路に硫マグ25を10Kg散布. ・ナスの防除 ウマ対策でアグリメック. 褐色腐敗病にも登録あってダコが混ざってるので総合的な病気予防も期待できるプロポーズ. 明後日に目揃 …
日没まで時間が無いので軽い作業のみ. もう少し作業できるかと思ったけどホント暗くなるの早い(--; ・ストックのポット上げ 8月30日播種分のストックを9cmのポリポットに移し変えた. 発芽したのは3 …
晴れ時々くもり 茄子畑の潅水テストをしてみたら水が全然入らなかった.. 変更して何パターンかテストしてみたけど水圧,水量が不足してるようで根本的に考え直さないとダメっぽい. 幸い定植まであと1ヶ月ある …