晴れ
「直売には黄芯がいいよ」
と勧められたので試しに黄芯種の白菜作ってみることにしたのですが,黄芯種の種高いですね.
種の値段考えると個人的には毎年作ってる王将ラブです^^;
・白菜の定植
定植したのは播種後22日目の黄ごころ85.
128穴トレーだと18日が適期だけど72穴トレーなのでまだ若苗.
根を見た感じあと2~3日置いた方が楽だったかもしれない.
農薬はオルトラン粒剤を散布した.
>>オルトラン粒剤
投稿日:
晴れ
「直売には黄芯がいいよ」
と勧められたので試しに黄芯種の白菜作ってみることにしたのですが,黄芯種の種高いですね.
種の値段考えると個人的には毎年作ってる王将ラブです^^;
・白菜の定植
定植したのは播種後22日目の黄ごころ85.
128穴トレーだと18日が適期だけど72穴トレーなのでまだ若苗.
根を見た感じあと2~3日置いた方が楽だったかもしれない.
農薬はオルトラン粒剤を散布した.
>>オルトラン粒剤
執筆者:KOG
関連記事
雨のち曇 夜にはまた雨降るようだけど防除した. ・ナスの防除 定期防除でベストガード,カウンター,プロポーズ. >>ベストガード水溶剤 1000倍+カウンター乳剤 2000倍 >>プロポーズ顆粒水和剤 …
晴れ時々曇り 山積みのタスクを少しずつこなす感. ・種まき 大根(千都)を播種してきた. 株間18cmで20mの畝3本分. それと,前回播種分の発芽があまりよくなかったので酷いところは播種し直した. …
晴れ ブロッコリー,白菜の定植はまだ早い.玉ねぎの播種も少し早い. ということで午後からの作業,選択肢としては花抜き以外なかった... ・ナスの管理 畝東側トーンと整枝. 花抜きと各系統15分,全開1 …