なんつーか並んで見える緑色の支柱のサイズが120cmか150cmのヤツなのよね・・
お前どんだけ伸びとんねん!と(--;
露地に定植したのではもっと低い位置で蕾つけてるのもあるのに何でココまで咲かずに伸び続けたのか不思議だわ
投稿日:
なんつーか並んで見える緑色の支柱のサイズが120cmか150cmのヤツなのよね・・
お前どんだけ伸びとんねん!と(--;
露地に定植したのではもっと低い位置で蕾つけてるのもあるのに何でココまで咲かずに伸び続けたのか不思議だわ
執筆者:KOG
関連記事
9月15日に播種したパンジーとビオラのポット上げ. このロットはタキイとサカタの種の混合なんで発芽良好. タキイとサカタの種はある程度信用できそうなので,このロット以降は9cmポリポットを使用. 3時 …
ホント時間無いねぇ・・ ・単管スペースの整備 昨日収穫コンテナを買ってきたので単管パイプと組み合わせて花の苗を置く台を作成. 日没までに何とか最低限必要になるところまでは完成.あとは時間がある時にゆっ …
曇りのち雨 ・肥料散布機の見学 とある方がトラクターにつける肥料散布機を購入するそうで,導入前の実演にお邪魔させてもらって見てきた. 実演したのはタカキタってメーカーのコンポキャスタっていう製品. 最 …
雨は上がったけど風が強い. ほ場のコンディションも良くないので管理作業中心で. ・タマネギを出した 売れ行きが良くないのでできるだけ1袋に4個詰めてみた. 2~4個入りが20袋できたので90円をつけて …