農薬散布履歴 雑記

ひまわりを播種してみたり

投稿日:

晴れ
少し体がダルイなぁ・・ってことで,急遽軽作業にする決意.

・スイートコーンの潅水
ほ場Bに播種したゴールドラッシュのみ潅水.
園芸マットでの育苗なら既に発芽してる日数なんだけど,温度が足りないのかまだ発芽してない.
ただ,去年も同様に直接播種して発芽まで2週間近くかかったような気がするので,そんなもんなんだと思うことにする.

・防除
放置してあったコギク.
体力があれば5月くらいに挿し芽するかもしれないので上の方を摘んで摘心してから防除しておいた.
>>DDVP乳剤 1000倍
(コギク,バラ)

・ひまわりの播種
少し遅くなったけど1回目の播種.
畝が2m40cmあったので1m60cmにサンリッチレモン,80cmにサマーサンリッチレモンを割り当て.
株間は8cmで5条.
しかしなんだ,種はいっぱいあるけど畝が3つしかない.さてどうしよう.

・雨よけハウス内の片付け開始
そろそろトマトの定植準備も視野に入れなきゃダメになってきたので,とりあえずバーベナ以外のダリア,鶏頭などの花苗を外へ出したりして片づけを開始.
残念ながらインパチェンスとペチュニアは潅水不足で枯れて殆ど残ってなかった(--;

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

台風一過

晴れ 2週連続の台風. 今回の台風19号は周りの話も含めて凄い凄いって言われてたから最大限の警戒と対策をしてましたが,朝一で巡回してきたところ.. 物置などの被害は無し. キャベツと人参も被害なし. …

no image

有機液肥

これってどうなんだろう? と思いながら150倍程度に希釈してイチゴとソラマメのトコにやってみた. 何となくあの区画は元肥では足りない感じだったしな.

no image

防除

晴れ ・ピーマンの防除 伸びてきたので下の方の脇芽を除去してざっと2本ずつ誘引。 アブラムシが散見されたのでコルトを散布した。 >>コルト顆粒水和剤 4000倍 ・コーンの防除 後から定植した方も雄穂 …

no image

半休

曇りのち雨 トーンだけはやらなアカンので基本午前中のみの作業. 午後からは久しぶりに買い物など出かけてみたり. ・ナスの管理 畝西側トーンと整枝と花抜き. いつ雨が降ってもいいようにカッパを着ての作業 …

no image

コーチン

先週末に用意ができたとの連絡があったので引き取ってきた. コイツラは2月ごろ県の種鶏場に注文した名古屋コーチン. 何かのワクチン接種済みで安心な80日のメス.一羽650円也. 幾つかの書類に印鑑押して …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除