農薬散布履歴 雑記 露地ナス

入賞

投稿日:

雨のち曇
22日にあった岡崎,幸田,額田地区のナス部会の品評会で入賞.
台風明けという悪条件が幸いしたんじゃないかと思わんでもないですが,なんにしてもめでたいですね.
ということで3年目にして賞もらえるようなナス作れるようになりました.

・ナスの防除
アニキとモスピランとトリフミン.
と昨日決めていたのですが,ハダニが気になったので急遽変更.

ダニサラバを使うことにして混用表を見ながら他の薬剤をチョイス.

最初の組み合わせはウマ対策は外せなくてチョウ目予防もしとくかっていう作戦.
最終的にはチョウ目はでてないのでウマとダニに絞る作戦.

虫関係では他にコナジラミも気になってたのでベストガードをチョイス.

殺菌剤は他のナス屋さんがうどん粉が少し出始めたって言うのを聞いたのでトリフミンをチョイス.

>>ベストガード水溶剤 1000倍 + ダニサラバフロアブル 1000倍
>>トリフミン乳剤 2000倍

・最近の作業
ずっとナスのみです.
ナスのみですが,はっきり言って手が回ってません.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

積雪

午前中から降り始めた雪が午後にはこんな感じに・・ ってことで,折角なんで雪だるま作ってみた. 目と口の部分にみかんが埋め込まれたこの雪だるまの身長は約150cm. さすがに疲れた・・

no image

今日の作業

雨降ったけど・・ ・追肥 潅水ついでに液肥(花工場1000倍希釈)を入れておいた. (賀茂ナス,しし唐,ピーマン,小ギク,スイカ) ・農薬散布 小ギクにグンバイムシが大量発生してたので夕方急遽決行. …

no image

大根終了

晴れ ・野菜の収穫 大根とブロッコリーを収穫 大根はこれで終わり.小さいので殆どが切干用. ブロッコリーはどうも肥切れしてしまったようでダメっぽい. もともと12月に収穫する予定だったからなぁ.. ・ …

no image

芽かき

曇り コーンは対策虚しくカラスに食い散らかされております(T-T ・ナスの管理 誘引が一巡したのでまた整枝に入りました. 何か3本仕立てのものは忙しいです.この段階でこんなに摘む芽があるとは..といっ …

no image

防除

晴れ 鶏小屋まわりの環境整備をするなど. ・防除 定期防除でコテツを散布しておいた. 白菜は幾つか軟腐病でダメになってた. >>コテツフロアブル 2000倍 (白菜,大根,キャベツ,ブロッコリー,かぶ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除