農薬散布履歴 露地ナス

台風明け

投稿日:

雨のち曇
大型台風という事で警戒して筋交いや内部の防風ネットを追加して対応.
幸い木自体は主枝が数本折れただけで済みましたが,ぶら下がってたナスには多くの傷が付きました.
花も擦れて落ちたりしてるので見えない被害も結構ありそうな感じですかね.
今から咲く花が収穫できるまでの2週間は秀品率低いんだろうなぁ.

・ナスの防除
台風の強風でかなり傷めつけられたので殺菌剤を散布.
殺菌剤は総合的な防除という事でダコニールをチョイス.
殺虫剤も総合的な防除って感じにしてコテツをチョイス.
あと,前回の収穫で尻腐れが出たのでカルシウム剤も投入.
>>コテツフロアブル 2000倍 + ダコニール1000 1000倍
>>ファイトカル 1000倍

・最近の作業
ナスのみですね.収穫,出荷,潅水,トーン,花抜き,整枝.
これだけで手一杯というか手が回ってません.
ちなみに今日も午前中トーン打ちましたよ.台風?何それ?

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ 作業の谷間で暇なのでちょいちょい先取りできる作業をやってみたり。 ・玉ねぎの定植準備 パイプハウスの方だけ準備。 基肥にアミノベスト4Kg、BMようりん1Kgを散布。 長さ8m畝間95cmで5畝 …

no image

ナス畑の準備

晴れ 天面の防風ネットを広げようと思ったけど明日は風が強そうなのでやめた. 守るものが無いのにネットを傷めるのもどうかということで. ・ナス畑の準備 午前中に潅水のための配管 午後からは筋交いの追加 …

no image

筑陽の管理

昨晩は雨. Yahoo!天気では雨雲なかったのに(--; ・収獲と出荷調整 拭く,久しぶりに拭く.時間がかかる(;; 物悪すぎ.腐ってもいいから濡れたまま出しちゃおうか・・って思いたくもなる. ・出荷 …

no image

今日の作業

晴天. 風が強すぎる. ・防除 余ったのでついでに. ホントはブロッコリーにも散布したかったけどバリダシンが登録取れてなくて断念. >>オルトラン水和剤1000倍,バリダシン500倍 賀茂ナス,天狗ナ …

no image

農薬の選択肢が少なくなってきた

晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除