雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

曇り
ついに請求書来た.
予約販売で購入した露地ナス関係の肥料,農薬,資材の費用が今月落ちてしまう様子.
最盛期1ヶ月分の売上が全部吹っ飛んじゃうくらいの金額.
覚悟してはいたけどツライわ.通帳にお金入ってたかしら?

・手伝いなど
ナス部会の人の親族に不幸があり収獲と出荷調整を手伝って告別式にでてきた.
ちなみに手伝いに参加したのが12名くらい.
うちの3倍近い量のナスがあったのに収獲から出荷調整まで2時間程度で終了.
マンパワーもあるだろうけどプロが集まると早いというか流石.

・トラクター入れてきた
ほ場Aの露地スペースにトラクター入れてきた.
4~5aくらいの面積でハクサイを作ろうかと思っているんだが大して金にならんねぇ.
考えれば考えるほど施設に手を出さんと食っていけんという現実が見えてくる.
何か裏技がないだろうか..

・筑陽の管理
1系統30分の潅水をして硫マグ1Kgを追肥してきた.
あと,微妙な時期だけど整枝を控えて放任でやっていこうかと考え中.
9月中下旬からは木の勢いを保つ為に整枝しない予定ではあったけど既に伸びが鈍い.切り戻しだけ続行して整枝に関しては少し早めてもいいのかもしれないと.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初タマゴ

初めてコーチンが卵産んだ~(^-^/ ・・が,割れてた(;; 昼過ぎに第2段. コチラは普通のタマゴの半分くらいの大きさ. 産卵初期って事で普通のタマゴは出てこんね. 一つ目に関しちゃ殻が薄いって事で …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 まだ高温乾燥が続きそうなのでハダニ対策でダニサラバ. ウマとチョウ目対策でプレオ. 景気づけにファイトカル. 尻腐れか灰カビか..少量だけど継続的に出てる. 対策してるつもりだけど …

no image

筑陽の管理

チャノホコリダニも発生してそうな予感.早く薬まきたい. ・誘引 枝切りたいのを我慢して誘引に徹してみたけど処理できたのは2畝. ・追肥 液肥を2リッター入れてきた.

no image

今日の作業

晴れのち曇り 仮支柱を撤去することで株元から切断という技が使えるようになるわけです. ってことで,筑陽の撤退準備は着実に進んでいる・・はず.あとはグリーンセンターとの兼ね合いか. ・筑陽の収穫と出品 …

no image

今日の作業

曇り 明日は雨っぽいなぁ.道具借りたし,さっそく解体しに行こうと思ってたけどどうしようか. ・応援 ナス部会の人で台風で骨組みがクシャンとなってしまった人のところへ片付けの手伝いに. 作業は1~2反く …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除