農薬散布履歴 雑記 露地ナス

廃棄

投稿日:

晴れ時々曇り
曇ってると涼しいね.それでも30度超えてたけど.

・コーンの収穫
今日収穫したのが最後に定植したやつ.
収穫してみたら生り過ぎか乾燥かで殆どのコーンがダメだった.
しょうがないので全て廃棄.
コーンの収穫時期,ホントよくわからんなぁ..

・ナスの防除
ダニ剤は単体でやった方がいいという忠告を頂きました.
..が,無理でした.ごめんなさい.やっぱり混ぜたいんです.
あと,来週梅雨前線が下りてくるかもしれないので念の為にランマン入れとくことにしました.
>>プレオフロアブル 1000倍 + オサダン水和剤 1000倍
>>ランマンフロアブル 2000倍

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス苗を買いに

晴れ 心配で朝からほ場巡回するもダウン. 午後からは体に負担をかけないようにフラフラと出歩く感じで. ・またまたナス1株死亡 ネキリムシにやられたヤツのお隣もネキリムシにやられてた(;; またもや犯人 …

no image

ナスの基肥施肥

晴れ 体中が痛い。。特に肩と腰。 ・ナスの基肥施肥 時間の都合がついたので水マグ120KgとVSあかきん、VS34、VSトリコを各60Kg散布してきた。 トラクター入れる時間までは取れなかったので明日 …

no image

今日の作業

晴天. ・野菜の収穫 ダイコン(つくし春)とレタス(レッドファルダー)を収穫して久しぶりにグリーンセンターへ. ダイコンは収穫遅れで裂果しているものも結構あったけど基本的に不良だらけ. 対策として入れ …

no image

白菜の定植

晴れ ・白菜の定植 白菜(黄ごころ85)が定植適期なので手伝ってもらって定植してきた. 株間は38cm. 長さ24m1条が14畝,長さ10m1条が1畝,長さ10m2条が1畝. もともと24mを12畝に …

no image

堆肥散布

晴れ 重い腰を上げて夏秋ナスの準備開始ですよ. ・堆肥散布 今回も志賀牧場にお願いして持ってきてもらいました. 前作では12月に入れてたので1ヶ月遅れのスタートです. 話聞いてたら堆肥入れるのが遅れて …

PREV
猛暑
NEXT
梅雨明け

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除