農薬散布履歴 雑記 露地ナス

廃棄

投稿日:

晴れ時々曇り
曇ってると涼しいね.それでも30度超えてたけど.

・コーンの収穫
今日収穫したのが最後に定植したやつ.
収穫してみたら生り過ぎか乾燥かで殆どのコーンがダメだった.
しょうがないので全て廃棄.
コーンの収穫時期,ホントよくわからんなぁ..

・ナスの防除
ダニ剤は単体でやった方がいいという忠告を頂きました.
..が,無理でした.ごめんなさい.やっぱり混ぜたいんです.
あと,来週梅雨前線が下りてくるかもしれないので念の為にランマン入れとくことにしました.
>>プレオフロアブル 1000倍 + オサダン水和剤 1000倍
>>ランマンフロアブル 2000倍

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初収穫

晴れ ・初収穫 ナスとピーマンを収穫してきた. ナスは少量とはいえまとまった数があったので直売へ. 初物という事で念の為に焼いて試食してみましたが問題ない品質でございました. ・ナスの管理 トーン処理 …

no image

露地ナス関連

・定期巡回とホルモン処理 気付いたら主枝の3番花咲いてるのがあった.少しショック.早すぎる. ・防除 マラソン乳剤2000倍希釈液を散布した.展着剤は無し. バリダシンを混用するか迷ったけど,他の作物 …

no image

露地ナス関連作業

・潅水 カラカラの状態でマルチをしたので潅水しておくことに. 今ある部品を組み合わせて2畝ずつ各30分の潅水. 昼ご飯の都合で1箇所のみ1時間潅水したんだけど畝間に水が溜まっていた.すこぶる水はけが悪 …

no image

救世主来たる

晴れ ・ナスの管理 畝東側トーンと整枝と各系統10分朝,全開90分夕方の潅水. あと一週間.多分そのくらいが強剪定できる限界だろう・・と. 気温が高めで推移してるので去年より遅くてもなんとかなるんじゃ …

no image

復帰したけど

晴れ 休養明け,仕事復帰したんだけど収穫できる野菜ないね. てことで,来週からは少しずつナス畑の準備にとりかかろうかといった予定. ・育苗状況 ダリアとジニアは数本だけど発芽が始まってた. メモによる …

PREV
猛暑
NEXT
梅雨明け

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除