農薬散布履歴 雑記 露地ナス

廃棄

投稿日:

晴れ時々曇り
曇ってると涼しいね.それでも30度超えてたけど.

・コーンの収穫
今日収穫したのが最後に定植したやつ.
収穫してみたら生り過ぎか乾燥かで殆どのコーンがダメだった.
しょうがないので全て廃棄.
コーンの収穫時期,ホントよくわからんなぁ..

・ナスの防除
ダニ剤は単体でやった方がいいという忠告を頂きました.
..が,無理でした.ごめんなさい.やっぱり混ぜたいんです.
あと,来週梅雨前線が下りてくるかもしれないので念の為にランマン入れとくことにしました.
>>プレオフロアブル 1000倍 + オサダン水和剤 1000倍
>>ランマンフロアブル 2000倍

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの防除

晴れのち曇り ナスの作業はもちろん、田んぼの畦草刈ったりやる事多い。 ・メロンの防除 定期防除でダントツとトップジン。 うどん粉やらその他の病気やらで収穫まで木がもたない感じになってきた。 >>ダント …

no image

今日の作業

晴天. 相変わらず日中暑い.昼過ぎに行ったら露地畑のナスとメロン枯れそうになってた. ・野菜の収穫 レタスとダイコンの栽培日誌持ってくついでにスナックえんどうを出すことにした. ってことで,朝一でスナ …

no image

野菜の防除

晴れ ・ナスの防除 今期最後の定期防除. ウマとコナジラミくらいの予防はしとくかとモスピラン. うどん粉は出て欲しくないのでトリフミン. >>モスピラン水溶剤 2000倍+トリフミン乳剤 2000倍 …

no image

花種の播種

晴れ 新しいデジカメ買ったので試し撮り. 高倍率ズームのおかげでメジロもこんなにはっきり写せたよと. ・花種の播種 温床も準備してあるし,そろそろ播種しておこうかなと. バーベナを128穴セルトレー5 …

no image

台風11号

大雨と強風 長時間に渡る強風と大雨. メロン作ってたパイプハウスはマイカ線が切断されてビニール破れてた. ナスは誘引紐が外れて落ちてたり,枝が折れてたり,花が落ちてたり. あと派手にキズついたので今ぶ …

PREV
猛暑
NEXT
梅雨明け

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除