雑記

カラス...

投稿日:

晴れのち曇り
小菊の挿し木,今年は全くうまく行かないです.
昨日,3度目の挿し直ししましたが何となくダメっぽい雰囲気.
何とか株の保護をしたいと思ってるけど無理かもしれない.

・ナスの管理
1番果の収穫.
にしても,まだ1番がぶら下がってるとか.早めに摘果すべきだったかなぁ.
あとは液肥1リッター入れておいた.

・コーンの管理
カラスに食われた!しかも結構な数食い散らかされた!
もうすぐ収穫できるかなぁ..と思ってたのに(;;
しょうがないので,網と防鳥テープで対策をしておいた.
まだ若いけどカラスに食われるのもイヤなので週末あたりから様子見ながら収穫始めようかと.

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

積雪

午前中から降り始めた雪が午後にはこんな感じに・・ ってことで,折角なんで雪だるま作ってみた. 目と口の部分にみかんが埋め込まれたこの雪だるまの身長は約150cm. さすがに疲れた・・

no image

今日の作業

雨のち晴れ ・筑陽の収獲と出荷 拭くのイヤだからパスしたかったけど切る事に. 今日の出荷は85Kg. 今日から並品の出荷が不可になったので出荷量は激減.どれだけポリ出してたんだ?って感じですね. 全部 …

no image

初期投資イタイ

露地野菜は初期投資少なくてオススメ! てことで,露地ナスやる事にしたんだけどみんなウソツキ. メチャクチャ金かかるじゃん(@@ 「施設野菜はもっとかかるぞ~」というお言葉なので投資金額の感覚が違うんだ …

no image

土壌消毒

晴れ 初めて土壌消毒やったけど,はたしてあれで大丈夫なんだろうか? という感じ.不安でいっぱいだ. 薬剤めちゃくちゃ高いだけにキチンと効いてくれるといいんだけど. ・土壌消毒 手伝ってもらってナス畑の …

no image

ナスの管理

晴れ 日中のナス畑.最高温度35度でした.死にそうです. クールビズ?なにそれ?当然,長袖長ズボンで作業ですよ.. ・ナスの管理 黙々と続けてた誘引紐の結束作業がようやく終了. 全てを4本仕立てにする …

PREV
防除
NEXT
芽かき

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除