雑記

カラス...

投稿日:

晴れのち曇り
小菊の挿し木,今年は全くうまく行かないです.
昨日,3度目の挿し直ししましたが何となくダメっぽい雰囲気.
何とか株の保護をしたいと思ってるけど無理かもしれない.

・ナスの管理
1番果の収穫.
にしても,まだ1番がぶら下がってるとか.早めに摘果すべきだったかなぁ.
あとは液肥1リッター入れておいた.

・コーンの管理
カラスに食われた!しかも結構な数食い散らかされた!
もうすぐ収穫できるかなぁ..と思ってたのに(;;
しょうがないので,網と防鳥テープで対策をしておいた.
まだ若いけどカラスに食われるのもイヤなので週末あたりから様子見ながら収穫始めようかと.

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨天. 米作りには興味がないがしょうがないので手伝う事に. 作付面積が広ければ興味がわくかもしれんが自家消費分くらいの面積じゃねぇ・・. ・ナス畑の巡回 とりあえず巡回.雨が降っているのでホルモン処理 …

no image

働いている気はする

晴れ とうもろこし用の潅水配管をしてみたり 土壌消毒の薬剤散布したところに水を入れてみたり 畑に置く時計を設置するための日除けを作ってみたり 何となく働いている気はする.

no image

はちみつとれた

晴れ タスクが多すぎて倒れそうになった.. やっぱりこの時期は余計なもん作ったらアカンわ. ・はちみつとれた 「蜂箱の掃除した方がいいよ」 とアドバイスをもらったので巣枠の外に作った無駄な巣を除去して …

no image

積雪

午前中から降り始めた雪が午後にはこんな感じに・・ ってことで,折角なんで雪だるま作ってみた. 目と口の部分にみかんが埋め込まれたこの雪だるまの身長は約150cm. さすがに疲れた・・

no image

今日の作業

休暇が今日までなので,明日からグリーンセンターへ出すのはお休み. ・物置の整理 復旧した物置.強度と引き換えに少し狭くなってしまったので中を少し整理してきた. ・切干大根作り 昨日収穫したでん太くんを …

PREV
防除
NEXT
芽かき

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除