雑記

台風

投稿日:

雨.
夕方には温帯低気圧に変わったので台風としては襲来していないものの大雨と強風の影響は大きく..

風でコーンが倒れてました.
昨日簡単な倒伏対策してみましたがダメでした.
ここまで来てこの仕打ち.ほんとにやる気が失せます.

大量のミツバチが体を張って巣箱の入り口を一生懸命ふさいでました.
入口が東に向いてるので雨が吹き込むのを防いでいるんだと思います.
何とかしてやりたかったけどアレでは入口を閉めることも出来ず.
巣箱とミツバチが無事なのを祈るだけです.

ナス畑は夕方時点では大丈夫でしたが明日見に行くのが怖いです.

何というかもう野菜作るなって言われてる気がします.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り グリーンセンターに野菜を持っていって終了. 作業はせずに直売に出してる人の畑見に行ったり買い物したりと休みっぽい日にした.

no image

今日の作業

グリーンセンターにはっさくを出してきた. 採りたてはすっぱいので多少保管して酸味が抜けた頃に食べた方が良いらしい. 新鮮だからいいってもんでもないのな. ・スイートコーンの播種準備 ほ場Bのキャベツの …

no image

今日の作業

曇り時々晴れ. 相変わらず体調不良. 朝一に防除したので筑陽以外の作業を中心に無理せず休憩を長めにとりながらの作業. ・防除 筑陽で余った薬剤での防除 >>トレボン乳剤 1000倍希釈+マッチ乳剤 2 …

no image

きゅうりの定植など

晴れ 残った玉ねぎを全て運んだので売るものが無くなった. 次の玉ねぎができる5月まで売るものが無い. ・育苗管理 2月24日に播種したメロン(パンナ),ピーマン(埼玉早生),トマト(フルティカ)を鉢上 …

no image

どう頑張ってみても

曇のち雨 少しダルかったので少雨が降ってきた時点で作業は終了. ・ナスの管理 とりあえず誘引だろ・・ということで. 枝を折るのが怖いのでホッチキスにしたんだけど,どう頑張ってみても折れるらしい. ま, …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除