雑記

台風

投稿日:

雨.
夕方には温帯低気圧に変わったので台風としては襲来していないものの大雨と強風の影響は大きく..

風でコーンが倒れてました.
昨日簡単な倒伏対策してみましたがダメでした.
ここまで来てこの仕打ち.ほんとにやる気が失せます.

大量のミツバチが体を張って巣箱の入り口を一生懸命ふさいでました.
入口が東に向いてるので雨が吹き込むのを防いでいるんだと思います.
何とかしてやりたかったけどアレでは入口を閉めることも出来ず.
巣箱とミツバチが無事なのを祈るだけです.

ナス畑は夕方時点では大丈夫でしたが明日見に行くのが怖いです.

何というかもう野菜作るなって言われてる気がします.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

5%オフ!

雨 作業はお休み. どうしようか悩んでたらカーマが全品5%オフとか. いい機会なので購入予定リストにあった300リッターと200リッターのローリータンクを買ってきたり. セール期間は28日から31日ま …

no image

今日の作業

晴れ 一部で白菜の食害がおさまっていない様子. やはり,まき始めると薬がかかりにくくなるんだろうか? ・たまねぎの定植 畝幅が広く一人だと効率が悪そうなので手伝ってもらっての定植作業. 定植したのは9 …

no image

今日の作業

曇り お前ら食いすぎ.. ・解体作業 ジャパンレンタカーで2tロングを借りて資材を運搬. 安全を確保する為,無理せず2回に分けてナス畑に運び込んで今日の作業は終了. あと借りた工具を返せば解体作業は完 …

no image

今日の作業

雨 今日は作業なし ・金策に走る お金が無い!(>< このままじゃ体を売るしか・・ということでお金を工面してきた. ちなみに,お金が無いのは家計の方. 運転資金には余裕あるんだけど家計の方に問題ががが …

no image

テンションメーター導入

晴れのち曇り 防除暦作りを兼ねた勉強会?で夕方から普及課へ. 知識が増えるのは楽しいけど19時からだとさすがに眠い. ・ナスの管理 月初の圃場巡回時に「テンションメーター買えよー」とアドバイス頂いたの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除