晴れ
他にも明日開花しそうなのが1つ.
早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく.
普及課の先生曰く
「今年は木が暴れるかもしれないから1番果の管理は気をつけるように」
ってことなので,明日からトーンやることにするよ.
・小菊の挿し芽
9月下旬に開花する品種の挿し芽をしておいた.

こんな感じでよろしかったかな?
折って土に挿すだけのいい加減な作業.
アブラムシがいっぱいいて悲しかったので後から防除もしといた.
>>スミチオン乳剤 1000倍
投稿日:
晴れ
他にも明日開花しそうなのが1つ.
早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく.
普及課の先生曰く
「今年は木が暴れるかもしれないから1番果の管理は気をつけるように」
ってことなので,明日からトーンやることにするよ.
・小菊の挿し芽
9月下旬に開花する品種の挿し芽をしておいた.

こんな感じでよろしかったかな?
折って土に挿すだけのいい加減な作業.
アブラムシがいっぱいいて悲しかったので後から防除もしといた.
>>スミチオン乳剤 1000倍
執筆者:KOG
関連記事
雨のち晴れのち雨 防除したのに雨ってのはちょっと勘弁して欲しいところ。 ・ナスの防除 定期防除でコテツ、アフェット、バリダシン。 ダニ剤も混ぜたかったけど我慢。 >>コテツフロアブル 2000倍+アフ …
晴れのち曇 ・種まき 玉ねぎ(マッハ)をとりあえず200穴トレー5枚に播種. 2品種(マッハ,ネオアース)で20~25枚くらい播種する予定なので時間見つけて少しずつでも播種していきたいところ. ・ナス …
何となく剪定楽しくなってきたので今日も. 小枝の剪定はいいけど,大枝切ってそのままはどうかなぁ・・ってコトで,昨日切れなかった部分がチラホラ. んでもヤッパ切りたい・・ってコトで,トップジンMペースト …