巡回メモ 農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

ホルモン処理開始

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
昨日花が咲いちゃったのでホルモン処理を開始.
あっても2個くらいかと思ったけど4~5個咲いてた.
これが着果できたら2週間ちょっとで収穫できると思うので来週あたり収穫前日数が長めの農薬を散布する予定.

・玉ねぎの収穫
小さいのも含めて早生種の玉ねぎを全て収穫.
ピンポン玉くらいのゴミが大量に出た.何であんなサイズで成長止まるんだろう?
収穫したものは調整せずに畑に放置.そのまま2~3日乾燥させる予定でいるがどうだろう?

・家庭菜園
空いたスペースに小松菜とチンゲン菜の種をまいておいた.
両方ともコーチンさんのエサ用.

殺虫剤として播種前にアクタラ粒剤を散布.
チンゲン菜の種は2年前に買って放置してたシードテープ.発芽するだろうか?
>>アクタラ粒剤

-巡回メモ, 農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

サツマイモの定植準備

何となくやってきた. ソラマメとスナックえんどうを撤去して跡地に畝を作ってきた. かんけーないけど,ソラマメは結局一度も売ることなく終わったなぁ・・勿体ね(;; サツマイモは自家用. 20mくらいの畝 …

no image

畝作った

晴れ ・定植準備 ナスの収量が少なくて早く詰め終わったので畝作った. 一輪で低めに土飛ばしてからレーキで軽くならした. 最初,高めに土飛ばしたら目印の足跡が消えてしまったので低めに変更. 高めだとレー …

no image

支柱立てる

やらなきゃやらなきゃ・・と. 昼から半日かけて鉄パイプだけ立ててきた.番線張るのは一人じゃ難しいので後日. 資材(予算)の都合で約3m間隔.ホントはもう少し狭い方がいいんだろうけど・・ 支柱立ててみて …

no image

今日の作業

かなり早い時間から雨降ってきた.昼まではもつと思ってたのに・・ ・ほ場の準備 20aのほ場をトラクターでうってもらった. その間に耕運機で溝掘り・・と思ってたんだけど田んぼの土だとうちの耕運機は全く歯 …

no image

受粉作業開始

晴れ 暑い. しっかり雨が降ったからかナスもここ2~3日で急に成長進んだ感. ・ナスの管理 ホルモン処理開始することにした. と言っても今日咲いてたのは最初に開花したの含めて5つくらい. 明日以降,す …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除