野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

耕運機大活躍の一日だた.

・ソラマメの定植準備
まだ播種すらしてないんだけど耕運機持っていったんでついでにやってきた.
畝の広さは1m*5mくらい.ソラマメは肥料をホトンド必要としないらしいので醗酵けいふん600gと粒状苦土石灰1Kgを基肥として入れて黒マルチを張ってきた.

・耕耘機の整備
整備っつってもCRC吹き付けただけなんだけどね.
全然整備されてないもんだから.イロンナ部分の滑りがよろしくない.てコトでCRCを吹きつけまくっといた.
コレだけでも全然違うのな.早くやっときゃよかったわ.

・単管スペースの整備
暫定的に作業が終了したってコトで余剰資材を片付けた.
ムダにころがってた資材が撤去されてスッキリ.

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

じゃがいもの植え付け準備

グリーンセンターである人と話してたら鶏糞入れるとか. 鶏糞入れるならもう入れとかな3月頭に植え付けできんじゃん・・てコトでトラクターで行ってきた. じゃがいもの植え付け場所はダイコンとニンジンが終わっ …

no image

ダイコンの追肥

ダイコンの追肥をしてきた. 追肥をしたのはダイコン(でん太)の先に播種した1畝分. 有機8-8-8を3Kg追肥する予定だったけど,ばら撒いていったら2kgで終わっちゃったので2Kgにした. ばら撒き易 …

no image

今日の作業

晴れ. 午前中,何となく草取りしてたら雑草で目を突いてしまう. 片目だけボーっとしちゃって違和感が酷かったので午後からは眼帯をしての作業. 片目だと焦点が定まりにくくて整枝難しい(;; ・ニンジンの潅 …

no image

期待はずれの農薬

晴れ ・ナスの防除 アニキを使う.去年買ったけど使わなかったアニキを. 使わなかったというか,どうもイマイチらしく使えなかったというのが正しいんだ. 高かったのに..(;; ということで,寝かしておい …

no image

夏秋なす部会研修会

晴れ ・ナスの管理 収穫とトーンと整枝と出荷. トーンは東側半分のみ.今は1日おきに半分なのでトーン処理は4日に1回になってる. 午前中で半分こなすのが精一杯くらいの花ざかりなのでこの辺は妥協といった …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除