露地ナス

ナスの基肥施肥

投稿日:

晴のち雨
天気が崩れそうなので1回目の基肥施肥をやっちゃうことに.
てことで,牧内で予約入れといた肥料を貰ってきて..
肥料

ばらまいて..
圃場

トラクター入れてちょいと踏んで..
圃場

ここまできて雨が降ってきたので撤収.
ホントにギリギリ.昼休憩入れずにぶっ通しでやって正解だった.

・ナスの基肥施肥
今回入れたのは下記のアルカリ性資材.
水マグと顆粒消石灰は肥料散布機が詰まっちゃって使えないので,その2種のみ手でばら撒き.
土診でマグネシウムが多くてカルシウムが少ないっていう結果が出てたので今年は石灰資材を多めにいれておきました.

>水マグ 40Kg
>顆粒消石灰 40Kg
>炭酸苦土石灰 50Kg
>かきがらくん 80Kg
>BMようりん 120Kg

次は3月になってから窒素肥料入れて畝作りにとりかかる予定.

-露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス開花

晴れ ・ナスの管理 1つだけ開花してた.. 他にも明日開花しそうなのが1つ. 早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく. 普及課の先生曰く 「今年は木が暴れるかもしれない …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でハチハチ,プレバソン,パンチョ. >>ハチハチ乳剤 1000倍+プレバソンフロアブル 2000倍 >>パンチョTF顆粒水和剤 2000倍

no image

ナスの定植

晴れ時々雨 え,今日って雨降るの?昨日といい今日といいなんの嫌がらせなんでしょうね(--; ・ナスの定植 手伝ってもらって定植してきた. 途中雨で中断したものの何とか昼過ぎに定植終了. 定植本数は30 …

no image

ミツバチもろたよ

ミツバチもろたよ. 当然ながら箱の中にはミツバチががが! コレなんですが,近くのナスやさんがハウスナスの人から使い終わったミツバチをもらってまわしてくれました. シーズン終わるまで生きてたら返してね, …

no image

筑陽の管理

股が裂けてボキボキ折れる.本日5株.悲しい. 全て誘引の遅れが原因.自業自得とはいえ厳しいなぁ・・. ・定時巡回とホルモン処理 花ガラ摘みをしながらホルモン処理.花が多くてめげる. ホルモン処理に関し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除