露地ナス

ナスの基肥施肥

投稿日:

晴のち雨
天気が崩れそうなので1回目の基肥施肥をやっちゃうことに.
てことで,牧内で予約入れといた肥料を貰ってきて..
肥料

ばらまいて..
圃場

トラクター入れてちょいと踏んで..
圃場

ここまできて雨が降ってきたので撤収.
ホントにギリギリ.昼休憩入れずにぶっ通しでやって正解だった.

・ナスの基肥施肥
今回入れたのは下記のアルカリ性資材.
水マグと顆粒消石灰は肥料散布機が詰まっちゃって使えないので,その2種のみ手でばら撒き.
土診でマグネシウムが多くてカルシウムが少ないっていう結果が出てたので今年は石灰資材を多めにいれておきました.

>水マグ 40Kg
>顆粒消石灰 40Kg
>炭酸苦土石灰 50Kg
>かきがらくん 80Kg
>BMようりん 120Kg

次は3月になってから窒素肥料入れて畝作りにとりかかる予定.

-露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

ホルモン処理はやらない事にする. ・・というか,手が回らないので諦めた.もう一回はやっといた方がよさそうだけどホント手が回らない. すでに4番花以降が咲いてるので教科書的には問題ないんだけど・・ねぇ. …

no image

今日の作業

曇り時々小雨. ・ハクサイ ノーマークだったがカナリの個体で蛾の幼虫に入られてる. 来月入ったら防除しようとかのんびりしてたけど失敗だったか・・. 明後日あたり雨が止むようならコテツあたりを散布したい …

no image

ナスの防除

曇りのち晴れ 日の出が遅く,日の入りが早くなってるので作業できる時間が減ってきた. ・ナスの防除 定期防除でコテツ,コロマイト,ガッテン,バリダシン. 防除してたつもりだけど台風後,一気にうどんこ病が …

no image

片付け

晴れ ・玉ねぎの管理 手伝ってもらって昨日並べといたのをコンテナに入れておいた. ・片付け 玉ねぎが終わったのでトラクター入れて片付け. 跡地にはえん麦の種をばらまいておいた.忙しくて野菜なんて作れな …

no image

防除

晴れ すごく暑い。 ・ナスの防除 定期防除でアファームとプロポーズ >>アファーム乳剤 2000倍+プロポーズ顆粒水和剤 1000倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除