雑記

寒いね

投稿日:

晴れ時々雪
たまーに小雪がちらついてた.
日中は積もるような降り方はしなかったけど夜から降るんだろうか?

・ミツバチの餌やり
1週間経ったから餌やってきた.
相変わらずエサ箱は空っぽ.よー消費すること.

ただ,総会の時に「ハチがダメになる時はエサが無くならなくなる」って教えてもらったので空っぽになってて一安心て感じです.
春になって暖かくなるまでは定期的にやっておいた方がいいとか.
今の調子だと今年も働いてもらえそうな感じなのでちゃんと世話していこうかと.

・切干大根作り
サクサクと大根を切り刻むよ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植終了

晴れ ・玉ねぎの定植 残りの畝2本にネオアースの50~51日苗を定植して玉ねぎの定植は終了. 早生のチャージが6畝で約4,000本,晩生のネオアースが5畝で約3,300本. 少々苗が余ったけどもう1畝 …

no image

今日も玉ねぎの播種

晴れ 黙々とセルトレーに土を入れて黙々と種を落としていく.実に退屈. あと,タマネギの種は丸くなくてゴツゴツしてるので粒は大きいけど作業しにくいのです. ・ナスの管理 畝東側トーンと整枝と各系統10分 …

no image

復帰

晴れ とりあえず今日から仕事再開. ・野菜の収穫 人参,大根,白菜を収穫. 人参,結構物は良いかも. ただ,もう少し大きい方が好ましい感じ. 大根,バラツキが大きすぎるなぁ. よさそうなのを選んで収穫 …

no image

ミツバチ生きてた

晴れ 今日は午前中で作業終了にする.何となく買い物したい気分. ・ミツバチの餌やり 前回から1週間くらい経ったので餌やってきた. 先週の大雪で凍えてないか心配してたけど生きてるようで一安心. ・切干大 …

no image

今日の作業

鳥を捕らえるつもりはないんだけどね・・ キャベツの畝で引っかかってた. 解いてやろうとしたけどつついてくるんでしょうがなくテグス切って逃がしてやった. ただ,羽が傷ついてたみたいなんで生きてくのは難し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除