野菜

今日の作業

投稿日:

・マリーゴールドの剪定
メロンのとこに植えたマリーゴールドがでかくなりすぎて・・正直ジャングルと化していたんで剪定を決意.
マリーゴールドの根元を見たら主枝が指くらいの太さになってて,下の方から伸びてるわき目も鉛筆くらいの太さに(@@
そりゃジャングルになるわけだ(--;
ってことで,わき目をガシガシ切りまくってスッキリさせておいた.

・メロンのつるを整理
マリーゴールドをスッキリさせたら・・
てことで,支柱を立て直し,少しキレイにつるを誘引しておいた.

・枝豆の撤退
200近く蒔いた枝豆さんだけど,ほぼ全滅してしまって見苦しいので片付けるコトに.
虫食いだらけの状況でもかろうじて生きてる数本を残して他の場所は鍬で耕した.
次の苗をポットで育苗してるので,耕した後は土作り.
堆肥・米ぬか・バラバラに切ったマリーゴールドの葉を混ぜたものを耕した部分にばら撒いてすき込んで,えひめAI500倍希釈液を使って軽く潅水しておいた.

・ひまわりの間引き
込み合いすぎてたので少し間引いておいた.
ただ,引き抜いたヤツがちょっと勿体無かったので空いてるところに植えなおしてみた.
植物の生命力を試す実験というか・・果たして生き残るのだろか?

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの摘果

晴れ 最初に定植したやつでは着果したのが増えてきたので複数着果したものは摘果. 1蔓1果にして残したものを紐で吊っておいた. あと,摘果する際にざっくり整枝した. 写真じゃわかりにくいけど2回目に定植 …

no image

自然薯の観察日記

ニンジンに水遣りに行ったついでに自然薯周りの除草してきた. 左が8/29の状況で右が除草後の状況. やっと手を入れることができたんだが・・サボりまくった代償は痛かった(--; 雑草多すぎるもんで除草中 …

no image

ナス苗届いた

晴れ ・ナスの防除 ナスの苗が届いたので箱から出してプレバソンを潅注. 25,26日に定植する予定. >>プレバソンフロアブル 100倍 ・メロンの定植 3月14日に播種したメロン(パンナ)を定植して …

no image

今日の作業

今週末はやる事多すぎてダメかと思ってたけど何とかなったな・・ ・ダイコンの追肥 でん太の2週目に播種した1畝に有機8-8-8を2Kg追肥した. 今回も先週同様,肩部分に肥料をばら撒いてから軽く土を被せ …

no image

種芋の浴光育芽

JAで貰ってきた紙に浴光しながら5mm~1cmくらいの芽を育てるとか書いてあったので日干ししてみる事にした. ってことで,箱から出して適当に並べて・・ そのままだと雨に当たっちゃうんで天面に透明マルチ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除