野菜

今日の作業

投稿日:

・マリーゴールドの剪定
メロンのとこに植えたマリーゴールドがでかくなりすぎて・・正直ジャングルと化していたんで剪定を決意.
マリーゴールドの根元を見たら主枝が指くらいの太さになってて,下の方から伸びてるわき目も鉛筆くらいの太さに(@@
そりゃジャングルになるわけだ(--;
ってことで,わき目をガシガシ切りまくってスッキリさせておいた.

・メロンのつるを整理
マリーゴールドをスッキリさせたら・・
てことで,支柱を立て直し,少しキレイにつるを誘引しておいた.

・枝豆の撤退
200近く蒔いた枝豆さんだけど,ほぼ全滅してしまって見苦しいので片付けるコトに.
虫食いだらけの状況でもかろうじて生きてる数本を残して他の場所は鍬で耕した.
次の苗をポットで育苗してるので,耕した後は土作り.
堆肥・米ぬか・バラバラに切ったマリーゴールドの葉を混ぜたものを耕した部分にばら撒いてすき込んで,えひめAI500倍希釈液を使って軽く潅水しておいた.

・ひまわりの間引き
込み合いすぎてたので少し間引いておいた.
ただ,引き抜いたヤツがちょっと勿体無かったので空いてるところに植えなおしてみた.
植物の生命力を試す実験というか・・果たして生き残るのだろか?

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

育苗日誌

種まきした スイカ以外は前回まいたやつの残り. 25穴のポットにこんな感じの数で. ・桃太郎ファイト 5つ ・フルティカ 5つ ・パンナ 5つ ・レノン 3つ ・夏武輝 3つ ・秀山 4つ 土はタキイ …

no image

キャベツの定植

晴れ ・キャベツの定植 昨日準備したところに株間30㎝2条で22mと19m、株間30㎝1条で9m定植。 2条で定植した畝だけ不織布で霜対策しておいた。 定植時にオルトランを散布 >>オルトラン粒剤

no image

今日の作業

晴れ時々曇り. ホントは筑陽に注力すべきなんだけど・・ ・スイートコーンの防除 雄花が出穂し始めたのでアワノメイガ対策でデナポン粒剤5を散布. ホントはトレボン乳剤が楽でいいんだけど隣の畝に収穫できる …

no image

トマトの観察日記

最盛期ってトコか? ちなみにフルティカ3株と桃太郎ファイト3株.各1株ずつは間違って摘心済. 週2回くらいの頻度で少しずつ収穫してる感じ. で,今日の収穫がコレ. フルティカが80g前後. 桃太郎ファ …

no image

ニンジン収穫

晴れのち雨 そろそろニンジンにはどいていただきたいので. 数も少なく来週末には収穫終わらせる予定なので欲しい方はツイッターの情報をチェックしてみてください. ・収穫 ニンジンを収穫してみたけど小さいね …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除