考察 野菜 雑記

人参終了

投稿日:

晴れ

・野菜の収穫
人参と大根を収穫

人参はこれで終わり.
まだ小さくてホントはもう少し置いた方がいいんだけど片付けたいので採りました.
発芽さえしちゃえばそこそこ育つし,大根より安定して売れるんで来年は人参の比率高くしようかな

大根は1回目播種の畝が終了.
1回目播種の方は小さいクズばっかなので切干用.
2回目播種の畝で大きいのが出てきたので販売用にとそっちにも手をつける.

大根,耐病総太りと千都の2品種を作ってるんだけど,千都の方がうちの畑とは相性がいいみたい.
両方とも収穫日に差はないみたいだし去年も確かそんな感じだったので来年からは千都1品種に絞ろうかと.

-考察, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植

曇り時々雨 ・玉ねぎの定植 ハウスに玉ねぎ(フォーカス)を定植してきた。 畝間1m、長さ8m、9515穴あきマルチで5畝。 畝を作るときにダイアジノンを散布した。 >>ダイアジノン粒剤5

no image

冬野菜の管理

曇り ・冬野菜の管理 白菜とキャベツに発酵鶏糞30Kgを追肥として散布した。

no image

白菜は大変

曇りのち雨 直売所で少なくなってきてるようなので久しぶりに白菜を収穫. これで40個. 一緒に収穫した人参は20Kgコンテナ2つ分で40~50袋になるので白菜は換金効率がものすごく悪い. これを出しや …

no image

今日の作業

今日は休日. てことで,潅水だけして適当に写真とってみた.

no image

メロンの定植

雨のち晴れ まだ体調が良くないので午前中はお休み. 午後から少しだけ作業して早めに切り上げた. ・ナス畑の巡回 新芽が少し枯れ気味のものが数株. 食害ではなさそうなので1週間くらい様子見てダメなら植え …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除