考察 野菜 雑記

人参終了

投稿日:

晴れ

・野菜の収穫
人参と大根を収穫

人参はこれで終わり.
まだ小さくてホントはもう少し置いた方がいいんだけど片付けたいので採りました.
発芽さえしちゃえばそこそこ育つし,大根より安定して売れるんで来年は人参の比率高くしようかな

大根は1回目播種の畝が終了.
1回目播種の方は小さいクズばっかなので切干用.
2回目播種の畝で大きいのが出てきたので販売用にとそっちにも手をつける.

大根,耐病総太りと千都の2品種を作ってるんだけど,千都の方がうちの畑とは相性がいいみたい.
両方とも収穫日に差はないみたいだし去年も確かそんな感じだったので来年からは千都1品種に絞ろうかと.

-考察, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

太陽熱消毒

雨のち晴れ メロンが片付いたので残渣を撤去してハウスを太陽熱消毒しておくことに. 潅水チューブを設置してからビニールを敷いて軽く水を入れておいた. これで夏場は放置. 冬作ではここに極早生の玉ねぎを定 …

no image

賀茂ナスの誘引と整枝

わき芽伸ばしっぱなしだし,いい加減やばいなぁ・・. ということで,やむを得ず一部整枝してたんだけど誘引せずにやるのムリだわ・・という判断. しょうがないから一番早いトコだけ誘引する決定. 2本仕立ては …

no image

自然薯の種芋とか

もう始めなアカンかな?ってコトで冷蔵庫から出してきた. 腐ってるカモしれんと心配してたけど両方とも大丈夫ぽい. ちなみに品種は種芋が「夢とろろ」と「P16」の混合でムカゴが「夢とろろ」. とりあえず種 …

no image

秋冬作の準備

曇りのち雨 ・秋冬作の準備 人参を播種する畑に苦土石灰80Kg,発酵鶏糞75Kgを散布してトラクター入れてきた. 7月末あたりから播種を始める予定なので出来れば7月中旬と下旬の2回トラクター入れて土を …

no image

ほ場Bを巡回

久しぶりに行ったら雑草だらけ. ホントは手を入れなきゃいけないんだけど手が回らない. ・スイートコーン 少しだけ潅水しておいた. ざっと見たところカナリの個体でアワノメイガが入っていそうな感じ. 一番 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除