雑記

細い

投稿日:

晴れ
今日から収穫開始を6時に変更.
それに伴ってすべての時間がずれていくので時間が中途半端になってなんにも出来ないという無駄の多さ.

・ナスの管理
収穫と出荷.
細い.だから軽い.
重量欲しいけど,置いておいても長くなるだけ.難しい.

今年はトーンのおかげか太く短いナスが少ない.
太いより細い方がカッコイイけど重量取るのに長さがいるんだよね.
今ぶら下がってるのも殆どそんな感じなので最後まで軽さに悩まされるんだろうな.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植準備

晴れ時々雨 雨降るかなぁ,降らないと思って作業してたのに.. ・ナスの定植準備 定植前の防除でプレバソンフロアブルの灌注処理. 1株あたり25mlを560本の苗にやっておきました. >>プレバソンフロ …

no image

今日の作業

曇りのち雨. 思ったより早くからの降雨.数日続くようなので1日くらい休みを作りたいところ. ・たまねぎの潅水と定植準備 予報では夜にならないと雨が降らない感じだったので気持ちだけ潅水. あとは定植予定 …

no image

ナス畑の整備

晴れ 今年からは潅水配管を頭上に配置しようと思っているのです. 何というか配管を地中に埋めるのは作業が大変. せっかく天面ネット用のやぐらが組んであるんだから上から降ろしてもええんとちゃう? というこ …

no image

今日の作業

晴天. マイカ線の上手な取り回しの仕方がみつからない.絡まると結構な時間作業がストップするし困りもの. ・じゃがいもの選別 午後からは手付かずだったダンシャクの土を落としながら傷物はねたり仕分けしたり …

no image

こだわりの土作りとか

雨のち曇り ・こだわりの土作り 安い土を少し高級っぽい見た目にしたかったので,それっぽくなるように別の資材を混ぜてみようかと. まず,コレがもともとの土で豊田グリーンソイルで買った安いけど扱いやすい土 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除