雑記

中2日

投稿日:

曇のち雨
今日は朝5時半始動.だけどもうダメ,暗すぎる.
ということで,収量も大したことないし次回の収穫からは6時始動に変更.
これで,ピーク時から1時間以上も遅い始動.睡眠時間は増えるけど,どんどん作業できる時間が減っていく...

・ナスの管理
収穫と出荷.
前回の収穫が9月30日.出荷日の関係で中2日おいての収穫.
収量はそこそこあったけど,おいた日数を考えるとたいしたことないか...
大きさに関してはここんとこの成長具合からして3日くらいなら問題ないと思ってたけど甘かった.
さすがに4L箱は無かったものの1回おき出荷はもう少し先にした方がよさそうだ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

リフレッシュ

曇り 年に一度くらいはちゃんとしたお休みを! という事で,2月12日~15日の3泊4日で流氷見に北海道ツアー行ってきました. お目当ての流氷ですが「おーろら」,「ガリンコ号2」っていう2種類の船に乗っ …

no image

種まき

雨のち晴れ 温泉行ってリフレッシュしたのでがんばろうかと思ったのですが.. ぬかるんで畑には入れませんでした.うげげ. ・種まき コーン(おひさまコーン7)を128穴トレー2枚に播種. レタス(メルボ …

no image

ジャングル

晴れ ・ナスの管理 追肥で液肥1.5Lの投入.あとは整枝と誘引. 今日で何とか整枝が一巡. いっぱいあった主枝も今は4本くらいになっていると思う.またすぐに増えるだろうけど・・. 今のナス畑はこんな感 …

no image

今日の作業

晴れ 手伝ってもらってナス畑の片付け.

no image

とりあえず花抜き

晴れ ブロッコリー,白菜の定植はまだ早い.玉ねぎの播種も少し早い. ということで午後からの作業,選択肢としては花抜き以外なかった... ・ナスの管理 畝東側トーンと整枝. 花抜きと各系統15分,全開1 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除