農薬散布履歴 雑記

ダメもとで定植

投稿日:

晴れ
そろそろ大根まきたいけど時間がない.それに正直なところ沢山はまきたくない.
育苗の失敗がイタイ.回避策として人参の畝を1本増やそうか検討中.

・ナスの管理
収穫と出荷.
伸びない,ホントに伸びない.だからナスが切れない.
もう収穫する時間は寒いくらいになってきてるのでしょうがないとは思うけど.
あと「薬まいた次の日は伸びが悪い」という話を聞いたので昨日の農薬散布も原因の1つかもしれんな.

・野菜苗の定植
折角なので8月23日播種分のブロッコリーと8月27日播種分の白菜を定植してきた.
ブロッコリーと白菜

ちゃんと成長するかどうかは別だけどブロッコリー(ハートランド,沢ゆたか)は128穴セル1枚ずつで各100本ずつくらい.
白菜(王将)は・・128穴3枚でわずか30本くらい.そらモチベーションも下がるわ...

両方とも畝間90cmの株間40cmで1条.
農薬は定植時にオルトラン粒剤を株ごとに1~2g散布した.

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス苗届いた

晴れ ナス苗届いた. ・ナスの定植前処理 ナスの苗にプレバソンの潅注をやっておいた. 明日定植する予定. >>プレバソンフロアブル 100倍

no image

人参畑の準備

晴れ 猛暑.アメダスで岡崎は最高気温が36.8度とか. 流石に昼間外で働くのは無理だと感じるレベル. ・人参畑の準備 長さ40m,畝間1.8mで2畝分だけ用意してきた. 小回りがいい耕耘機メインのやり …

no image

田植え

晴れ 頭痛い.調子悪い. ・田植え 苗が来るから田植え.とのことで手伝い. 今年は1枚がローテーションかなんかで麦になったので3枚. 田んぼの状態が悪いのか,苗の状態が悪いのか,それとも田植機の調子が …

no image

潅水テスト

晴れ ・ナス畑の準備 マルチの手直しをしながら潅水チューブも固定. ついでに潅水のテストをしておいた. 一部中間の通路部分で水が滞る感じがするけど,全ての畝で送水を確認. 3系統とも平均して約5分で先 …

no image

露地ナス関連

鉄パイプ設置後,初めて防除したわけだが・・ 通路狭いとスズランの取り回しが難しい(--; 次回までに考えてやり方を変えなアカンようだ. ・定時巡回とホルモン処理 主枝の2番花と側枝の花が同時に咲いてる …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除