農薬散布履歴 露地ナス

露地ナス関連

投稿日:

鉄パイプ設置後,初めて防除したわけだが・・
通路狭いとスズランの取り回しが難しい(--;
次回までに考えてやり方を変えなアカンようだ.

・定時巡回とホルモン処理
主枝の2番花と側枝の花が同時に咲いてるやつとか出た.コレは3番花じゃないよなぁ・・と思うんだがどうだろう.
あと,何となくホルモン処理してるかしてないかがわかるようになってきたので今までやってきた処理後のマーキングはやめていく方向で.

・防除
病気が怖いので銅剤を散布.
葉の上の方まできてなさそうだし温度が上がってきそうなので不要とも思ったけど精神安定剤的な感じで決行.
ホースの取り回しを手伝ってもらった方が作業性が良いので手伝ってもらっての作業.
50リットル作ってあまるかなぁ?と思ってたら動噴のホースがタンクから出ちゃってダダ漏れ.おかげで足りなくなって5リッター追加する羽目に.
>コサイドボルドー 1000倍希釈 55リットル

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

圃場巡回

雨 ・圃場巡回 あいにくの雨の中,岡崎ナス部会の人達の圃場巡回. 部会員16名の圃場を見て回って最後に普及課の人から全体へのコメントって感じの1日だったわけです. うちは・・葉が多すぎでした. 簡単に …

no image

ハクサイの管理

・防除 蛾の幼虫が大量に出てるのでコテツフロアブルを散布する事に. 見てたらアオムシもカナリ出始めてる様子.散布しながら見つけては捕殺. 来週晴れる日があったら次はアファームを散布しようかと. >>コ …

no image

防風ネット張り

防風ネット張ってきた. 脚立から落ちて怪我してもいかんので慌てずのんびり. 基本的な仕様は2m幅の防風ネットの4mmと2mmを2枚重ね. ただ,一部資材が足りなくて1重になってたりする. 支柱とネット …

no image

筑陽の管理

・農薬散布 ずっとオオタバコガ対策の農薬散布したくてしょうがなかったんだけど,ここ数日ヤツラの被害が激減. マッチ乳剤を混用しようと思ってたけど来週の方が適期になりそうなので今回はパス. ちなみに今う …

no image

筑陽の管理

・追肥 朝一に潅水兼ねて液肥を2リッター投入.潅水時間は2系統各20分. ・整枝 特に狭い通路の部分を整枝. 処理できたのは1.5畝分. ・潅水 夕方2系統各30分潅水. 気付いたら通路が水浸し.さす …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除