農薬散布履歴 露地ナス

露地ナス関連

投稿日:

鉄パイプ設置後,初めて防除したわけだが・・
通路狭いとスズランの取り回しが難しい(--;
次回までに考えてやり方を変えなアカンようだ.

・定時巡回とホルモン処理
主枝の2番花と側枝の花が同時に咲いてるやつとか出た.コレは3番花じゃないよなぁ・・と思うんだがどうだろう.
あと,何となくホルモン処理してるかしてないかがわかるようになってきたので今までやってきた処理後のマーキングはやめていく方向で.

・防除
病気が怖いので銅剤を散布.
葉の上の方まできてなさそうだし温度が上がってきそうなので不要とも思ったけど精神安定剤的な感じで決行.
ホースの取り回しを手伝ってもらった方が作業性が良いので手伝ってもらっての作業.
50リットル作ってあまるかなぁ?と思ってたら動噴のホースがタンクから出ちゃってダダ漏れ.おかげで足りなくなって5リッター追加する羽目に.
>コサイドボルドー 1000倍希釈 55リットル

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

超肉体労働

晴れ 久しぶりにガッツリ肉体労働した。腰痛い。 ・キャベツの定植準備 人参が終わったところに苦土石灰20Kg、消石灰40Kg、発酵鶏糞60Kgを散布。 キャベツを定植するための畝を長さ40m、株間13 …

no image

今日の作業

曇り. 明日は収獲だけど雨かなぁ・・量多そうだから出荷に間に合うか不安. ・筑陽の整枝 午前中に5時間耐久で整枝を決行. ・ほ場Aの草刈 11日にナス部会の視察(?)があるっぽいので刈払機で周りの草を …

no image

トーン終了

曇 今日でナスのトーンは終了. この時期,咲いた花が収穫できるまで約30日. 11月に1回切って出荷終了と思ってるのでこれ以降はやってもあまり意味がないかなと. ・ナスの防除 ウマとコナジラミ対策でハ …

no image

ナスの防除など

晴れ 梅雨明け。 ・ナスの防除 定期防除でモベント。 梅雨が明けたので殺菌剤多めにしてトリフミンとバリダシン。 悩んだけど他所でタバコガが出始めたって聞いたのでゼンターリも混ぜた。 >>モベントフロア …

no image

防除

晴れのち曇り ・ナスの防除 超総合防除. >>アファーム乳剤 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>アフェットフロアブル 2000倍+バリダシン液剤5 500倍 ・キャベツの防除 ナスの薬剤作 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除