花の観察日記

投稿日:

ひまわり
確かひまわりってデカクなるんだよなぁ
少し間引いた方がよいのだろうか

ダリア
ダリアは1番早いのがようやく本日開花.

ペチュニア
ペチュニア咲きそう・・と思ってたら咲いた

ペチュニアペチュニア
売ってる苗と比べると花が小さい感じ.
肥料が少ないのかなぁ

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

なでしこを播種

なでしこを播種した. 少し遅いかな?と思ったけど試しに. タキイのテルスターってシリーズ. 40粒*5種類で200穴セルトレーに播種しておいた.

no image

今日の作業

基本的に今日は休養日ということで. ・追肥 賀茂ナス,ピーマン,しし唐,スイカ,トマト,小ギクにNK化成を少量入れておいた. 小ギクに関してはNK化成よりゆうき8-8-8の方が良かったのカモ?とか思っ …

no image

小ギクの親株を移植

小ギクは全品種開花したってコトで一部片付けを開始. 開花が遅い4種を残して,その他の株を掘り上げた. 掘り上げた株は来年の苗採取用として各品種2~3本ずつ一箇所にまとめて移植. ついでに今年親が貰って …

no image

小ギクの挿し芽

体調悪いんで軽作業を・・と. 挿し芽したのは親株として置いてあった9月中旬から12月にかけて咲く小ギク全部. まだ品種がごちゃ混ぜになってるエリアに取れる芽があったけど体力が持たず取らずに撤去. しん …

no image

今日の作業

雨降ったけど・・ ・追肥 潅水ついでに液肥(花工場1000倍希釈)を入れておいた. (賀茂ナス,しし唐,ピーマン,小ギク,スイカ) ・農薬散布 小ギクにグンバイムシが大量発生してたので夕方急遽決行. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除