育苗 雑記

秋冬作の育苗開始

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と全開20分朝,全開30分夕方の潅水.
ウマの被害果が減ってきた.12日にモスピラン散布した以降のナスが採れるようになったということか.
あと,細くなって軽くなった.前回と同じ感覚で切ったけどサイズが一つ違う.

・秋冬作の育苗開始
秋冬作はあまりやる気がないのですが,重い腰を上げて始める決意.
今日はブロッコリー2品種(沢ゆたか,ハートランド)を128穴トレーに各1枚とパンジー(ナチュレ)を200穴トレー1枚に播種.

ブロッコリーは同時期に播種しても1ヶ月くらい収穫に差が出るとか言う品種をチョイス.この時期に播種して12月初旬と12月末あたりに収穫できるらしい.
初めて使う品種ですが,先人にこの地域に適してるよというアドバイスを受けたので真似してみることにしました.
来週もう1トレーずつ播種する予定.

パンジーは年内に咲かせるには既に播種していかないとマズイんですが,こうも暑いと発芽しないということで延ばし延ばし.
とはいえ,これ以上遅らせるのもどうだろう?ということで,とりあえず1トレーを播種しておくことにした.

あと他に秋冬作で育苗するのは白菜,玉ねぎ,シネラリア,アリッサムを予定しています.
白菜は週末あたりから,玉ねぎは9月中旬以降,シネラリアは9月入ってから,アリッサムは時間があれば早急に・・といった感じです.

・岡崎夏秋なす部会中間会
収穫も真ん中まで来たということで報告会.
今季は収量が少ないけど単価は良いということです.重いものを持たなくてもお金はソコソコ入ってきていいのかもしれません.
ただ,盆明けから他産地の出荷量が上がってきたようで単価の下落は避けられそうにない感.
ボケて秀優品率がググッと下がったおかげで前回から下の方のランクの単価もググッと下がってましたしね.
それでも産地としての出荷量少ないのでもっと出して欲しいということでした.秀優品を・・(--;

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の収量が一気に倍.早い,早すぎる. ・小ギクの定植 出荷までちょっと時間が空いたので残ってた苗を裏の畑に定植. 実は昨日水やるのを忘れてしまってホトンド枯らしてしまっていたり.おかげで今日 …

no image

自転車のメンテナンス

新しいのを買ったので古いのは引き取ってもらおう. ..と思ってたのですが,親に欲しいと言われたので結局メンテナンスしました. 最低限交換する必要があったのが後輪のタイヤチューブ. どうせ車輪外すならと …

no image

今日の作業

晴れ 右手首の疲労が酷い.正直,ネジを回すのも辛いくらいなのよねぇ. 一昨日には既に疲労感があったので昨日シップしてたんだけど酷くなった.つか動いてちゃ意味ないか(--; このままじゃ少し辛いし明日は …

no image

今日の作業

曇り 今日は七草には参戦せず. ・直売所で情報収集 明日売れ残ると次は5日.どう考えても廃棄することになるので慎重になります. どのくらいハクサイを収穫するか決めるためにいろんな人に声をかけて情報収集 …

no image

今日の作業

1日くらいゆっくり休みたいのだが・・ ・物置の修理 気になってしょうがなかったのでブルーシートを張ってきた. ブルーシートを抑える構造を変えたので今度は大丈夫だと思うけど・・ ・野菜の収穫 明日グリー …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除