育苗 雑記

秋冬作の育苗開始

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と全開20分朝,全開30分夕方の潅水.
ウマの被害果が減ってきた.12日にモスピラン散布した以降のナスが採れるようになったということか.
あと,細くなって軽くなった.前回と同じ感覚で切ったけどサイズが一つ違う.

・秋冬作の育苗開始
秋冬作はあまりやる気がないのですが,重い腰を上げて始める決意.
今日はブロッコリー2品種(沢ゆたか,ハートランド)を128穴トレーに各1枚とパンジー(ナチュレ)を200穴トレー1枚に播種.

ブロッコリーは同時期に播種しても1ヶ月くらい収穫に差が出るとか言う品種をチョイス.この時期に播種して12月初旬と12月末あたりに収穫できるらしい.
初めて使う品種ですが,先人にこの地域に適してるよというアドバイスを受けたので真似してみることにしました.
来週もう1トレーずつ播種する予定.

パンジーは年内に咲かせるには既に播種していかないとマズイんですが,こうも暑いと発芽しないということで延ばし延ばし.
とはいえ,これ以上遅らせるのもどうだろう?ということで,とりあえず1トレーを播種しておくことにした.

あと他に秋冬作で育苗するのは白菜,玉ねぎ,シネラリア,アリッサムを予定しています.
白菜は週末あたりから,玉ねぎは9月中旬以降,シネラリアは9月入ってから,アリッサムは時間があれば早急に・・といった感じです.

・岡崎夏秋なす部会中間会
収穫も真ん中まで来たということで報告会.
今季は収量が少ないけど単価は良いということです.重いものを持たなくてもお金はソコソコ入ってきていいのかもしれません.
ただ,盆明けから他産地の出荷量が上がってきたようで単価の下落は避けられそうにない感.
ボケて秀優品率がググッと下がったおかげで前回から下の方のランクの単価もググッと下がってましたしね.
それでも産地としての出荷量少ないのでもっと出して欲しいということでした.秀優品を・・(--;

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

デカ過ぎ

晴れ 明日は雨っぽいので今日は作業しておくことに. ・ミツバチの餌やり 何か冬はエサやっといた方がいいらしい. てことで,砂糖水がエサになるらしいのでやることにしたんだけど.. わかんなくて「花粉」入 …

no image

まさかの台風一過

曇時々晴れ まさかの台風到来,そして台風一過. コーンは見事に倒れ ナスは傷ついた といった感じ. 施設関連に被害がなかったのは不幸中の幸い. ・ナスの観察 股が裂けたものが1本,芯が折られたのがいく …

no image

今日のつぶやき

風が凄かったモンで心配で見に行ったらキャベツの不織布がビリビリに破れてた・・(;: こんななら先週ハクサイと一緒に撤去しときゃよかったよ・・(;; てことで,明日は急遽キャベツの不織布撤去っつー仕事が …

no image

種まき

晴れ 今日は収穫やめにしたので花の種まくことにした. 播種したのはバーベナと百日草で, バーベナ(オブセッション混合)を128穴トレーに2枚と少し. 百日草(ドリームランド混合)を72穴トレー半分くら …

no image

今日の作業

晴れ. >筑陽の管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除