雑記

今日の作業

投稿日:

曇り.
久しぶりに目覚ましを切って朝遅くまで寝てた.

・筑陽の誘引と整枝
何というか4本仕立てのはずなのに主枝級の枝が5本も6本もあるのよねぇ.ホントにダメダメ.
ってことで,朝から夕方まで約8時間に渡り枝を切ってみるものの3畝分しか進まず.

1畝約25株だからザックリ計算すると1時間で10株.
1株で枝が平均4本あるから枝1本見るのに1分半かかる計算.
少し時間がかかりすぎる感じもしたけど切らなきゃいけない枝の数を考えるとこのくらいかかってもしょうがないのかもしれないなぁ.

とはいえ,もう少し小さい頃からちゃんと手を入れてりゃココまで時間かからないんだろうけど(--;

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

デカ過ぎ

晴れ 明日は雨っぽいので今日は作業しておくことに. ・ミツバチの餌やり 何か冬はエサやっといた方がいいらしい. てことで,砂糖水がエサになるらしいのでやることにしたんだけど.. わかんなくて「花粉」入 …

no image

今日の作業

雨のち晴れ. 早い時間から天候が回復し始めたけどほ場のコンディションが良くないので作業せず. ・コーチン 天気が良くなってきたので2日ぶりに小屋から追い出す. その間に小屋内部の改修とかゴソゴソと. …

no image

筑陽の出荷量を分析してみる

「ここいらで分析でもするか・・」 と思い立ったので出荷量を分析してみる事に決定. 分析用のデータ管理ツールはアクセスをチョイス. データ量が少ないのでエクセルでもいいんだけど,こういうのは使い慣れたツ …

no image

クラッシュ

晴れ ボールバルブがクラッシュ! 畑に行ったら呼び径40と25の2個が破裂していました. 原因は凍結っぽいです. 調べたらボールバルブは凍結に弱いそうで.. バルブ内に入った水が凍結して膨張,それによ …

no image

今日の作業

曇り時々雨 それでも早めに出荷調整が終わったんだが再放送の水戸黄門が最終回とか. 今日は潅水する必要も無いし・・と,ついつい見てしまうわけです.ダメだねぇ. ・筑陽の収獲と出荷 昨晩の雨でナスが濡れて …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除