農薬散布履歴 雑記 露地ナス

泣きの1回

投稿日:

晴れ

・ピーマンの収穫
週1回ペースで収穫して量的には丁度いいくらい?
目残しが腐ってるけど,まぁいいでしょう.

・ナスの管理
畝西側にトーン.
潅水は全開で朝20分,夕方30分.
あとは整枝.
現在,整枝は摘芯がメイン.摘芯は既にしてあったんだけど高い位置でしてあるので管理がし辛い.
どうせグチャグチャになってしまうならとナスがついてても無視して20cmくらい下の位置でザックリと剪定していくことにした.

・ナスの防除
週一回の防除で病害虫を抑えていく!・・予定でしたが今季初めての泣きの1回.
もう,なりふりかまっちゃいられないので全力全開で薬剤を投入.ここまで木が成長してれば薬害も出ないでしょう.

尻腐れが酷いんですが「尻腐れじゃなくて褐色腐敗病じゃないか?」っていうアドバイスをもらったので表向きはそれ対策.

殺虫剤はウマに追い打ちをかける為にスピノエースをチョイス.
ダニが酷いので殺ダニ剤も.コナジラミも防除できるコロマイトをチョイス.
褐色腐敗病対策にはランマン.治療効果がなく予防効果しかないんだけど,症状出ちゃってるのはどうせ治らないので.
ついでに殺菌剤で先日買ったシグナム.
シグナムの注意事項が気になったので展着剤のスカッシュは無しにした.

>>スピノエース顆粒水和剤 4000倍 + コロマイト乳剤 1500倍 + シグナムWDG 1500倍
>>ランマンフロアブル 2000倍 200リッター

下手すりゃ「昨日の出荷額<薬剤の価格」ですね.
来週もちゃんと定期防除するので,今回のはホントに余分な1回.マジでキツイです.
ただ,前回,今回,次回の3回は防除間隔が短いのでダニとウマを徹底防除するいい機会ということで妥協することにしました.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

誘引開始

晴れ 驚いたことに早いやつでメロンの雌花が咲き始めた. 去年より20日も早い開花.明日からは受粉処理せんとアカンなぁ. ・コーンの定植 先日播種したおひさまコーン7を定植. スイカ用に作った畝だったの …

no image

メロンの定植準備

曇り時々晴れ ここから雨が続きそうなので,できるだけ外での仕事を済ませておいた. ・メロンの定植準備 誘引用の鉄パイプを組んできた. ・ナス畑の準備 固定用の紐がボロボロになっていたのでまきつけフック …

no image

今日の作業

晴れのち曇り 筋肉痛で腕が痛い. 何となく気分がのらなかったので買い物なんかしてのんびり過ごしてみた. ・野菜の収穫 大根を少し収穫してきた.

no image

マルチ開始

雨のち晴れのち曇り ・ナス畑の準備 2日間にわたって雨が降ったので重い腰を上げてマルチを開始. 灌水用の配管はやってあったので潅水チューブを取り付けてその上からマルチかけるっていう作業工程. 頑張って …

no image

潅水,そして潅水

晴れ ・潅水 お天気任せだったスイートコーン. おかげで殆ど大きくなってません. やっぱり手を入れなきゃダメですね. 何となく午前,午後と2回潅水してみました. 潅水量はしれてますが気休め程度にはなっ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除