農薬散布履歴 雑記

物悪い

投稿日:

晴れのち曇り

・ナスの管理
収穫と出荷と全開60分の潅水.
モノが悪い,悪すぎる.なんというか作ってる人が言っちゃダメなんだろうけどマズそう.
ヤダ,市場に持って行きたくない・・けど,しょうがないから持っていく.みたいな感じ.
恐らく猛暑の乾燥期を通過したナスの殆どはダメなんだと思う.

それから,ナスが軽い.
普通は2Lサイズの長さのものがMサイズとかいう惨劇.
何でMサイズ出荷せなアカンのや・・.

あと,潅水量を増やしたおかげか尻腐れは収まりそうな感.
やっぱり乾燥によるカルシウムの吸収阻害が原因だった様子.

・ナスの防除
明日は雨降っちゃうみたいなのですが早いうちにハダニを殺っておきたかったので.
特に目立って虫がいないので殺虫剤は総合防除としてアファーム乳剤をチョイス.
殺ダニ剤としてはダニサラバフロアブル.
殺菌剤はポリオキシンAL乳剤.これは適用にはないけど成分みる限りにうどん粉病とハダニに期待できそうなのでチョイス.
実はアファームもダニに効果があるので今回は徹底的なハダニ対策になります.

>>アファーム乳剤 2000倍 +ダニサラバフロアブル 1000倍 +
>>ポリオキシンAL乳剤 800倍 200リッター

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除,防除,防除

雨のち晴れ ・ナスの管理 防除の前にやってしまおうと芽かきをやっていたらガッカリ発見. 主枝の茎が殺されてました(T-T 他にも同様の食害が数株ありましたがナメクジの食害ですかねぇ. 予備苗と交換って …

no image

コーンの管理

晴れ ナス苗の発送案内来た.依頼通り22日発送で23日到着予定らしい. 天候との兼ね合いで25日に定植しようと思っているがどうだろう? ・コーンの管理 ↓ ってな感じで,残り3畝のトンネルも撤去してき …

no image

ティフブレアの観察日記

ティフブレアはこんな感じ. 途中の潅水不足の影響だろうけど部分部分ダメになってる(;; 直播した方が管理が楽で良かったのカモしれん

no image

防除で終わる日

晴れ 今日は5時開始の19時半終了. 途中,昼寝と休憩をしてるとはいえ出荷日の防除はキツイ(;; ・ナスの管理 収穫と出荷と防除. 今日しかない!ということで早めに出荷を済ませての防除. タバコガとア …

no image

今日の作業

溝掘りがメイン. ・他の人のほ場を見学 営農の人に連れて行ってもらって部会の人のほ場を見せてもらった. その人はハウスナスと露地ナスで年中ナスを作ってるみたい. 夏秋は使わなくなったハウスを流用して半 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除