農薬散布履歴 雑記

物悪い

投稿日:

晴れのち曇り

・ナスの管理
収穫と出荷と全開60分の潅水.
モノが悪い,悪すぎる.なんというか作ってる人が言っちゃダメなんだろうけどマズそう.
ヤダ,市場に持って行きたくない・・けど,しょうがないから持っていく.みたいな感じ.
恐らく猛暑の乾燥期を通過したナスの殆どはダメなんだと思う.

それから,ナスが軽い.
普通は2Lサイズの長さのものがMサイズとかいう惨劇.
何でMサイズ出荷せなアカンのや・・.

あと,潅水量を増やしたおかげか尻腐れは収まりそうな感.
やっぱり乾燥によるカルシウムの吸収阻害が原因だった様子.

・ナスの防除
明日は雨降っちゃうみたいなのですが早いうちにハダニを殺っておきたかったので.
特に目立って虫がいないので殺虫剤は総合防除としてアファーム乳剤をチョイス.
殺ダニ剤としてはダニサラバフロアブル.
殺菌剤はポリオキシンAL乳剤.これは適用にはないけど成分みる限りにうどん粉病とハダニに期待できそうなのでチョイス.
実はアファームもダニに効果があるので今回は徹底的なハダニ対策になります.

>>アファーム乳剤 2000倍 +ダニサラバフロアブル 1000倍 +
>>ポリオキシンAL乳剤 800倍 200リッター

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

帰国

晴れのち曇り 何となくツアーでカンボジア行ってきて無事帰国. シェムリアップに3泊してお約束のアンコール・ワットとかちょこちょこ連れてかれて見て来ました. 基本的に似たような遺跡ばっかだったけどタ・プ …

no image

秋冬野菜の管理

晴れ 9月末でナスのホルモン処理を終わりにしたのでこれからは秋冬野菜にも時間割いていく. ・白菜の追肥 追肥として発酵鶏糞40Kgを散布した. ・野菜の防除 白菜とキャベツの定期防除でアファーム. プ …

no image

また追肥

曇 温度があるので今のとこナスは1日おきの毎回出荷. ただ,今晩あたりから寒くなるようなので,あと数回とはいえ飛ばせそうなら飛ばしたい. ・秋冬作の追肥 追肥として白菜(黄ごころ85)とブロッコリーに …

no image

野菜の防除

晴れ ・コーンの管理 雌穂が出てきたので防除と追肥. スミチオンの散布とNK化成4Kgの散布をした. >>スミチオン乳剤 1000倍 ・メロンとスイカの管理 メロンはまた1株病気っぽかったので除去. …

no image

スイートコーンの定植など

晴れ メロンの葉っぱがパリパリになったのがショックすぎてブルー. ・スイートコーンの定植 3回目に播種したコーン(ランチャー82)を定植してきた. 前回同様,株間30cm2条で定植して不織布と一部防虫 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除