農薬散布履歴 雑記

物悪い

投稿日:

晴れのち曇り

・ナスの管理
収穫と出荷と全開60分の潅水.
モノが悪い,悪すぎる.なんというか作ってる人が言っちゃダメなんだろうけどマズそう.
ヤダ,市場に持って行きたくない・・けど,しょうがないから持っていく.みたいな感じ.
恐らく猛暑の乾燥期を通過したナスの殆どはダメなんだと思う.

それから,ナスが軽い.
普通は2Lサイズの長さのものがMサイズとかいう惨劇.
何でMサイズ出荷せなアカンのや・・.

あと,潅水量を増やしたおかげか尻腐れは収まりそうな感.
やっぱり乾燥によるカルシウムの吸収阻害が原因だった様子.

・ナスの防除
明日は雨降っちゃうみたいなのですが早いうちにハダニを殺っておきたかったので.
特に目立って虫がいないので殺虫剤は総合防除としてアファーム乳剤をチョイス.
殺ダニ剤としてはダニサラバフロアブル.
殺菌剤はポリオキシンAL乳剤.これは適用にはないけど成分みる限りにうどん粉病とハダニに期待できそうなのでチョイス.
実はアファームもダニに効果があるので今回は徹底的なハダニ対策になります.

>>アファーム乳剤 2000倍 +ダニサラバフロアブル 1000倍 +
>>ポリオキシンAL乳剤 800倍 200リッター

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ 明日の夜から8日まで天気予報に雨マークついてるので早いけどやってきた。 ・ナスの防除 定期防除でコテツとランマン >>コテツフロアブル 2000倍+ランマンフロアブル 2000倍

no image

今日の作業

曇りのち雨. スローダウン. ・筑陽の収穫 採り忘れの1番果とフライング気味の2番果を収穫. さすがに収量は少なくコンテナ半分にも満たない.明日グリーンセンター持っていくかなぁ. ・筑陽の定時巡回とホ …

no image

ナスの定植準備

晴れ ナスの苗届いたけど注文した数より2本少なかった。 2本不足でも定植予定数より多いから問題は無いんだけど、FAXで届いてたヤマトの伝票番号も違ってたしちょっと仕事いい加減なんじゃない?ベルグアース …

no image

玉ねぎの定植

晴れ 月曜が雨っぽいので玉ねぎの定植を急ごうかと. てことで,朝から晩まで機械のように同じ作業.腰が痛い. ・玉ねぎの定植 定植したのは晩生のネオアースで50~53日苗. 袋には55日頃とあったので少 …

no image

アスターを定植

曇りのち雨 ・収穫 ナスとピーマンを収穫. 雨が続きそうなのでナスは小さめのも含めてぶら下がってる1番果の殆どを収穫してグリーンセンターへ. ピーマンもついでに収穫して1袋だけどグリーンセンターへ. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除