雑記 露地ナス

夏秋なす部会研修会

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫とトーンと整枝と出荷.
トーンは東側半分のみ.今は1日おきに半分なのでトーン処理は4日に1回になってる.
午前中で半分こなすのが精一杯くらいの花ざかりなのでこの辺は妥協といった感じ.
トーンうってる時に朝放したミツバチが花粉を集めに来てたので様子見ながらあと数回でトーン終了しようと思います.
ただ,最低でも月末まではトーンつける予定.

整枝は数日前から地道に進めてきて現在1巡目の8割が終了って感じ.
手付かずのところは4本仕立てのはずなのに主枝がいっぱいある状態.
明日には1巡目を終了させたい.

収穫に関しては現在2~3番果あたりなので収量は知れてる.
ただ,トーンの未処理と2度づけが怪しいゾーンに入ったからか形状の悪い果実が結構出るようになった.
この辺は自業自得なのでしょうがないですね.
来週に入ると側枝の果実も切れるようになると思うので収量が倍増って感じになりそう.

・夏秋なす部会研修会
夕方から3支部合同の研修会.
よくわかんない実験結果みたいなのとか新しい農薬の紹介とか聞いてきた.

・かんけーないけど
先日,事務仕事で作った農薬適用一覧表.
出荷場行ったら22年度版が連絡箱(?)の中に入ってた.
なんだ,作らなくても良かったんじゃん・・しょぼーん.

あと,エコファーマーの認定証書も入ってたな.日付が21年3月30日のやつ(--;
とりあえず「なす(露地)」に関してはエコファーマー名乗れるみたいですよ,私( ̄ー ̄)ニヤリ

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

どうだろう

晴れ 明後日あたり台風26号の影響がありそう. ということで,気休めにナス畑は予備の防風ネットを下ろしておいた. ただ,この時期に強い風を受けるともう回復は不可能なので状況によっては明日の出荷が最後に …

no image

位置決め

晴れのち曇り一時雨 夕方に突然の雷雨きた. ・ナス畑の準備 定植の目安にするための位置決め. 定植本数から計算して北側は株間83cm,南側は80cmに決めてスプレーで印をつけてきた. ただ,終わる直前 …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 昨晩の雨でナスが濡れていたので2Lサイズ以上を目安に収獲. ただ,収獲できるナスが少なかったので普段通り切っても問題なかったのかもしれない. あと,傷が多く秀品がホントに無い.ここん …

no image

ニンジンの播種

晴れ ・ニンジンの播種 天気予報見たら11日から雨マークがついてたので急遽動くことに. クリーンシーダを使って幅1.2~1.5m,長さ21mの区画2つに株間5cmの設定で8条と6条播種してきた. 播種 …

no image

ナス畑の準備など

晴れ 明日の天気予報が雨だったのでちゃちゃっとやってきた。 ・ナス畑の準備 VSトリコ、VSあかきん、VS34、いせきバイオマジック341を各60Kg散布してきた。 ・ニンジン畑の片づけ 収穫が終わっ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除