露地ナス

乾燥の考察

投稿日:2012 年 4 月 30 日 更新日:

曇り

・乾燥の考察
曇天で大して気温も上がらず.
表土も殆ど乾燥しなかったので昨日までみられたぐったりは一切なかった.

>>昨日のぐったりした状態<<
ナス

ぐったりは根がしっかり動いていない時期の高温乾燥時における潅水方法が問題だったなと.
根が探してくれるだろうと思って潅水チューブで潅水したけどそこまでの状態になってなくて症状が改善しなかった..と.
面倒がらずに一昨日に柄杓で潅水すれば昨日は問題なかったかもしれない.

・ナスの管理
夕方に表土が乾燥している個体のみ潅水をしておいた.

>>追記 2012/05/02
偶然あったナス屋さんに聞いたら今のところ潅水してないとのこと.
やっぱり「できるだけ潅水を控えたほうが根のはりがいいよ」らしい.

聞いたら22日定植でその後大雨だったとかいろいろ条件は違うようだけど,少し過保護にしすぎたかもしれない.
見たところ根が動いて成長をはじめたようなので,ここから少しの間は潅水を控え気味に管理する.

>>追記 2012/05/09
ベテラン曰く,浅植えはアカンと.
露地はすぐ乾くから浅植えはやめた方がいいらしい.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

雨のち晴れのち雨 防除したのに雨ってのはちょっと勘弁して欲しいところ。 ・ナスの防除 定期防除でコテツ、アフェット、バリダシン。 ダニ剤も混ぜたかったけど我慢。 >>コテツフロアブル 2000倍+アフ …

no image

41度

晴れ 今朝9時頃リセットしたナス畑の温度計. 18時までの最高41度,最低31度.こらアカン(>< ・ナスの管理 昨日,茄子畑にミツバチ入れました. 写真では入口閉まってますが今は開けてあります. . …

no image

誘引が一段落

晴れ後雨 ・ナスの管理 ようやく誘引が一段落. 二番花が咲き始めたので植え替えたものを除いて誘引紐を4本にして仮支柱を撤去. まだ枝が出てないのもあるけど油断してると追いつけなくなるのでやっておいた. …

no image

メロンの管理

曇 ナスを直売に持って行ったけど売れ行き悪かった. 値段高かったですかねぇ. ・ナスの防除 一部でアブラムシが出たのでマラソン散布した. >>マラソン乳剤 2000倍 ・メロンの管理 最初に定植したも …

no image

今期最後の出荷

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷. 予定通り本日で出荷は終了. 奇跡の秀品も数本ありましたが規格数に足りなさそうなので無視. とにかく腐りにだけ注意して並と良に選別. ガッツリSサイズくらいまで切ったの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除