育苗 雑記

鉢上げ

投稿日:

・プリムラのポット上げ
5月10,11日に播種したプリムラを7.5cmポットに鉢上げ.
ポリアンタは発芽率1割とか.多分,水のやりすぎが原因なんだけど種高かっただけにションボリ.
あと,マラコイデスは発芽率4~5割くらい.管理不良の割には発芽した方じゃないかと思います.

これでセルトレーからのポット上げが終わったので一安心.
あとは,無事に夏を乗り越えてくれることを祈るだけ.

・防除
午後から雨が上がったのでナスの防除.
ピーマンが微妙に倍率が違うので調剤しながら先行して防除.

>>ハチハチ乳剤 1000倍 + カウンター乳剤 3000倍
>>トップジンM水和剤 4000倍 10リッター
(ピーマン)

>>ハチハチ乳剤 1000倍 + カウンター乳剤 3000倍
>>トップジンM水和剤 2000倍 150リッター
(ナス)

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

強風

晴れ 強風でキャベツと白菜にやったトンネルが大変. そのままじゃ霜除け効果ないので午後から暫定的に直してきた. 明日も強風みたいなのでまた直さなきゃいけないんだろうな.

no image

高下駄作り

晴れのち雨 ・高下駄作り 作業用に高下駄が欲しいなと. ナスの誘引作業時とかあと10㎝あればなぁ..みたいな. いつも脚立使うんですが,手間なんですよ. 探せばアルミ製や発砲スチロール製のやつ売ってる …

no image

救世主来たる

晴れ ・ナスの管理 畝東側トーンと整枝と各系統10分朝,全開90分夕方の潅水. あと一週間.多分そのくらいが強剪定できる限界だろう・・と. 気温が高めで推移してるので去年より遅くてもなんとかなるんじゃ …

no image

今日の作業

晴れ. 選挙は行ってきた. ・ニンジンの潅水 筑陽の収穫後に潅水してきた. ・育苗関係 先日播種したハクサイ.新聞被せたまま忘れててモヤシ状態(;; >筑陽の管理

no image

今日の作業

軽めの作業. ・切干大根作り 昨日収穫したダイコンを切干大根に加工. 風が弱いんで今日明日での完成は難しいかもしれんなぁ. ・パイプハウスのビニール張り 風がなかったので急遽. ボロボロになった育苗ハ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除