雑記

アスターを定植

投稿日:

曇りのち雨

・収穫
ナスとピーマンを収穫.
雨が続きそうなのでナスは小さめのも含めてぶら下がってる1番果の殆どを収穫してグリーンセンターへ.
ピーマンもついでに収穫して1袋だけどグリーンセンターへ.

・ナスの管理
トーン処理.
午後から水曜まで雨っぽいので急いでつけてきた.

・アスターを定植
5月10日に播種してしまったアスター(白くれない).
アスター

放置しておくのも忍びないということで急遽裏の畑に畝を用意.
長さ2.7mの畝2本に株間15cm3条で定植しておいた.定植本数は108本.
それでも60くらいの苗が残ったので72穴のセルトレーに鉢上げしておいた.

・花壇のダリア
花壇に植えたダリアは満開.
ダリア

・ひまわり
ひまわりはポツポツと咲き始めた.
ひまわり

写真のはサマーサンリッチ.
同日に播種したサンリッチはまだなのでやっぱりサマーサンリッチの方が早く開花するみたい.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除の日

晴れ ・ナスの管理 あんまり育ってない..気温低い?活着遅れてる? って感じですが,定植後1週間以上経ったのでベンレート入れました. 3年目になりますし半身萎凋病怖いのでそれ対策です.気休め程度ですけ …

no image

切干大根作り開始

晴れ 昨日は農大祭行ってきましたよ. 懐かしい方にも会えました.別件ですがお墓参りもできたし行ってよかったなと. ・収穫 人参と大根を収穫. 人参,割れてしまって半分くらいは廃棄.勿体無いけどアレでは …

no image

今日の作業

晴れ 手伝ってもらってナス畑の片付け.

no image

ボケた

晴れ ナスがボケてきた. どうせ傷だらけだからと潅水サボったのが失敗だったか. ・苗の防除 72穴トレーの白菜とブロッコリーにアクタラまいといた. >>アクタラ粒剤 (白菜,ブロッコリー) ・玉ねぎの …

no image

最後の潅水

曇り 引き篭もってばかりはいられないので出かけなきゃいけない用事を片付ける. ・ナスの管理 各系統15分の潅水. 明日切るので水を入れてきた.これが今期最後の潅水. ・巡回 玉ねぎの準備はまだ無理っぽ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除