雑記

アスターを定植

投稿日:

曇りのち雨

・収穫
ナスとピーマンを収穫.
雨が続きそうなのでナスは小さめのも含めてぶら下がってる1番果の殆どを収穫してグリーンセンターへ.
ピーマンもついでに収穫して1袋だけどグリーンセンターへ.

・ナスの管理
トーン処理.
午後から水曜まで雨っぽいので急いでつけてきた.

・アスターを定植
5月10日に播種してしまったアスター(白くれない).
アスター

放置しておくのも忍びないということで急遽裏の畑に畝を用意.
長さ2.7mの畝2本に株間15cm3条で定植しておいた.定植本数は108本.
それでも60くらいの苗が残ったので72穴のセルトレーに鉢上げしておいた.

・花壇のダリア
花壇に植えたダリアは満開.
ダリア

・ひまわり
ひまわりはポツポツと咲き始めた.
ひまわり

写真のはサマーサンリッチ.
同日に播種したサンリッチはまだなのでやっぱりサマーサンリッチの方が早く開花するみたい.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り時々雨のち晴れ.というかホトンド晴れ. もう少しYahoo!天気予報には頑張ってもらいたいところ. ・筑陽の定時巡回 曇ってたのでホルモン処理どうしようかと考えながら巡回始めたら降雨. しょうがな …

no image

今日の作業

雨時々晴れ.というかホトンド雨. 昼前に晴れてきたんで作業始めたのにすぐ雨降ってきたよ・・ ・野菜苗の定植 ミニカボチャ(ほっこり姫)1株とズッキーニ(ダイナー)7株を定植. ズッキーニは18播種して …

no image

今日の作業

雨のち晴れ 特に作業はせずに物置の片付けなどの雑務のみ. 何というか津波が気になって仕事にならなかった..という言い訳をしておくか.

no image

玉ねぎの定植

晴れのち曇り 手伝ってもらえるようだったので早生の玉ねぎを全部定植してしまうことにした. ・玉ねぎの定植 定植したのはチャージの48~50日苗. 畝間80cmで25m位の畝12本. 株間15cmの2条 …

no image

今日の作業

曇り時々雨. ・野菜の収獲 何となくニンジンを収獲してきたのでグリーンセンターへ. 記憶の範囲内では鶏糞しか入れてないはずなので有機無農薬になるんかな. ・防除 昨日の防除で残った薬剤を裏の畑にも散布 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除