雑記

玉ねぎを干す

投稿日:

晴れ

・防草シートの殺菌
気休め程度だけど,ナス畑の通路に敷く防草シートを殺菌処理しとくことに.
ベンレートを使いたかったんだけど,必要量を確保できなかったのでダコニールがメイン.
残ってたベンレートとダコニールを入れた水槽に防草シートを3~5分どぶ漬け.
効果があるかどうか謎ですが気休めなのでコレでOKにしときました.

・玉ねぎの収穫
1畝目の玉ねぎの残りを全て収穫してきた.
ただ,産直の価格が下がってしまい売る気が失せたので,実験的に干して保管してみることにした.
6個を一束にしてパイプハウスの物置の中に吊るしておいたが大丈夫だろうか?

・ほ場Bにトラクター入れる
えん麦がうまく発芽してくれず雑草だらけになってて気持ちが悪かったので.
収穫が終わった玉ねぎの畝もついでに走っておいた.スッキリ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

梅の花咲いてる

晴れ 1月に剪定した梅は花が咲いてます. もう少し株元からパーっと咲かせることが出来ればキレイなんだけど..難しいですねぇ. 剪定時に邪魔だから株元の細い枝を落としてるんだけど残した方がカッコイイ樹に …

no image

目揃え会

曇り時々晴れ ・ナスの管理 収穫,出荷,トーン,誘引. 一昨日の強風で傷が多め. トーンは東側4列.余計なことやるから4列で2時間かかる.昨日は西側5列で3時間だった. 結構きつくなってきたので明後日 …

no image

2010年8月の作業記録

ここは2010年8月の作業に関するメモとか.

no image

ナス畑の整備

晴れ ・ナス畑の整備 扉1つと鉄のアーチが2本あったのでほ場中央に雨よけスペースを作ることにした. で,丸一日作業してココまでできた. 間口3.5m奥行き3mくらい. 最初奥行き6mで組んだんだけど, …

no image

野菜の管理

晴れ 物凄く久しぶりに直売所に商品を運んだ. 同じものなのに価格に差をつけてもグリーンセンターより農遊館の方がよく売れる. あのグリーンセンターの価格設定は安すぎると思う. ・コーンの管理 最後に定植 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除