育苗 野菜 雑記

玉ねぎ初収穫

投稿日:

晴れ

・玉ねぎの初収穫
雨後で土がドロドロ・・.
んでも,しょうがないなぁ・・ということで収穫.
なので,収穫したヤツを調整しながらタオルと軍手で拭く作業付きでした.

今日収穫できたのは20Kgコンテナ1杯分.
玉ねぎ

収穫した玉ねぎは3個を1袋に入れてグリーンセンター長瀬へ.
玉ねぎ

新鮮なので生でサラダにしてもOKと思います.
よかったら買ってやってくださいな.

・トマトとメロンの畝たて
雨よけスペースで作る予定のトマトとメロン.
ここ数日の気温の低さから育苗用の園芸マットはまだ撤収できないので,それ以外のスペースを先行して準備することに.
ということでトマト3m,メロン6mの畝を1本ずつ作ってマルチをしておいた.
肥料は醗酵鶏糞のみでトマト1.5Kg,メロン5Kgを散布.

・野菜種の播種
メロン(パンナ10),トマト(桃太郎ファイト5,フルティカ5,アイコ4,Yアイコ4,キャロル4,Yキャロル4)の種を36穴トレーに播種.
発芽は問題ないとしても生育適温を考えるとメロンは少し遅すぎかもしれない.

-育苗, 野菜, 雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スナックえんどうの播種

スナックえんどうを播種. ソラマメ用に用意した畝のうち一番北側の1本を利用. 株間約18cmで1粒ずつ播種して全部で161粒. お徳用てことで余るかと思ったけど数粒足りなかった.

no image

今日の作業

晴れ 逃げちゃダメだ!ということで重い腰を上げてみた. ・筑陽の片付け 来年の為にも「倒れた木をそのままにしておいたら病気が蔓延しちゃった」とかいうシナリオは避けたい. ということで被災から3日目にし …

no image

コーンの定植

晴れ 一輪管理機壊れた。 修理するか新しいの買うか検討しなきゃいけない。 ・コーンの定植 コーン(ランチャー82)を畝間120㎝株間30㎝2条千鳥で20mくらい定植。 これで用意したコーンの定植は終了 …

no image

今日の作業

ほぼ一日雨. 夜になって雨が更に強くなってきた.明日ほ場へ行くのが怖い・・ ・小ギクの挿し芽 夏菊の糸子の親株を見たら挿せそうな芽が出てたので. アブラムシが結構ついていたので水で洗って落としてから土 …

no image

豆類の片付け

晴れ ・ナスの管理 全然雨が降らないので1系統15分ずつの潅水. あと,今日から少しずつ誘引していくことにした. ・豆類の片付け ソラマメとスナックえんどうを片付けてきた. 残ってたソラマメを収穫して …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除