雑記 露地ナス

ナスの元肥施肥

投稿日:

晴れ

・ナスの元肥施肥
西側にまだ水が残ってたけど,このタイミングを逃すと条件が悪くなるだけっぽいので施肥することに.
散布したのは下記のもの.
面積は1aほど広げたけど施肥量は昨年とほぼ同量にした.

>炭粉 100L
>BB夏秋ナス専用ワンタッチ 240Kg
>硫マグ25 20Kg
>新かさいペレット18号 40Kg
>硫酸カリ 40Kg

散布後,トラクターいれたけど一番西側はやっぱりダメ.
それでも一輪で入れる範囲で暫定的な畝を作って今日の作業は終了.
ほ場

ホントはできるところだけでも畝を完成させたかったけど全然時間が足りなかった.
あとは天気と相談しながら畝を完成させる予定.

-雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・大根の収穫 残ってたでん太を全て収穫. モノ悪い.とはいえ,切干にするのも手間なので安売りの方向で. ・トラクター入れる 大根が終わったのでサクっとトラクター入れてスッキリ. ちゃんと一輪で排 …

no image

ナス苗届いた

晴れ ・ナスの防除 ナスの苗が届いたので箱から出してプレバソンを潅注. 25,26日に定植する予定. >>プレバソンフロアブル 100倍 ・メロンの定植 3月14日に播種したメロン(パンナ)を定植して …

no image

野菜の防除

晴れ コーンの相場が安すぎてガッカリ. ・ナスの防除 総合防除でコテツ. あと,アブラムシを見かけたのでチェスも混ぜておいた. >>コテツフロアブル 2000倍+チェス顆粒水和剤 5000倍 ・コーン …

no image

今日の作業

カラダダルイ・・ んでも,たまには見にいかなあかんなぁ・・ってコトで自然薯見てきた. ・自然薯の観察(夢とろろ) 種芋の方はいくつかつるが伸び始めてた.定植時につる切っちゃったヤツも予備のが伸びてくれ …

no image

夏秋ナスの基肥施肥(2回目)

晴れ 先日降った雨,短時間だけど結構まとまって降ったようで乾いてるように見えたけど少し土目がよろしくない感じ. まあ,めちゃくちゃ悪いわけでもなかったし,ここから先待ってもいい時期があるか微妙なので良 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除