露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

チャノホコリダニも発生してそうな予感.早く薬まきたい.

・誘引
枝切りたいのを我慢して誘引に徹してみたけど処理できたのは2畝.

・追肥
液肥を2リッター入れてきた.

-露地ナス

執筆者:


  1. ゲン より:

    僕のところもかなり豊かな生態系ができようとしていて困ってます。次はコテツと何かうどんこの殺菌剤でいこうかなと思ってます。
    コテツとアファームは何か使う前、何かわくわくしませんか?

  2. KOG より:

    コテツ好きなんだけど,近くのナス屋さんに言わせると「コテツは効かんからサッサと使っとけ」っていう感じらしい.
    高いのに・・高いのに・・

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の管理 午前中に整枝と潅水,夕方から潅水兼ねて硫マグを少し入れておいた. 潅水はそれぞれ1系統30分. ・ニンジンの播種 残りの1袋を播種.余ったら追いまきしようと思ってたのに足りなかった …

no image

畝作り開始

晴れ あーあーあー間に合わないかも. てことで,明日はヘルプ頼むことにした. ・畝作り うちの土,雨が降る前にほぼ完成のとこまでやらないと大変なことになるんですよ. ということで,まずは一輪での畝作り …

no image

ナスの防除

曇り 台風が発生. 来週どっかでくるかもしれない. ・ナスの防除 12日あたりを予定してたんだけど雨予報が続くようなので急遽前倒し. アブラムシとウマがいるのでハチハチ. 小さい蛾が飛んでる気がするの …

no image

ナスの防除

晴れ ここんとこ暑いからか定植したばっかのナスが萎れ気味. どうせ潅水するならベンレートも入れとけって感じでの作業. ・ナスの防除 ちょっと早い気もしたけど潅水兼ねて半身萎凋病対策でベンレートを潅注し …

no image

防除

雨のち晴れ ・ナスの防除 定期防除でアグリメックとベルクート。 やってもしょうがない感じにはなってるけど惰性でやってる。 >>アグリメック 700倍+ベルクートフロアブル 2000倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除