露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

チャノホコリダニも発生してそうな予感.早く薬まきたい.

・誘引
枝切りたいのを我慢して誘引に徹してみたけど処理できたのは2畝.

・追肥
液肥を2リッター入れてきた.

-露地ナス

執筆者:


  1. ゲン より:

    僕のところもかなり豊かな生態系ができようとしていて困ってます。次はコテツと何かうどんこの殺菌剤でいこうかなと思ってます。
    コテツとアファームは何か使う前、何かわくわくしませんか?

  2. KOG より:

    コテツ好きなんだけど,近くのナス屋さんに言わせると「コテツは効かんからサッサと使っとけ」っていう感じらしい.
    高いのに・・高いのに・・

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

夏秋なす部会研修会

晴れ ・ナスの管理 収穫とトーンと整枝と出荷. トーンは東側半分のみ.今は1日おきに半分なのでトーン処理は4日に1回になってる. 午前中で半分こなすのが精一杯くらいの花ざかりなのでこの辺は妥協といった …

no image

筑陽の管理

・整枝 午前中に4時間耐久・・と思ったけどバテてしまって無理だった. てことで,途中休憩を入れながら4時間ちょい整枝をしてきた. 今日も又のあたりのワサワサをキレイにする作業がメイン. ・追肥 夕方か …

no image

防除

晴れ 昨日は田植え。 ・コーンの防除 雌穂が出始めたのでプレバソンとスタークル。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍 ・ナスの防除 定期防除でスタークルとトップジン …

no image

ナスの防除

晴れ 明日雨だと思ってたのに予報が曇りに変わったのでちょっと早い気もするけどベンレート入れた。 ・ナスの防除 潅水ついでにベンレートの潅注処理をしてきた。 >>ベンレート水和剤 1000倍

no image

防除,防除,防除

雨のち晴れ ・ナスの管理 防除の前にやってしまおうと芽かきをやっていたらガッカリ発見. 主枝の茎が殺されてました(T-T 他にも同様の食害が数株ありましたがナメクジの食害ですかねぇ. 予備苗と交換って …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除