雑記

牛糞堆肥を買う

投稿日:

2tダンプ2杯分.
通路に入れるようなのでこんな感じで点積みしてもらった.
牛糞堆肥
恐らく醗酵中なので湯気がでてます.ベタベタしてないのでそこそこ扱いやすい堆肥だと思います.

頼んだのは前回と同じ志賀牧場.
1回目を持ってきてくれた時に「もう1回持ってきてもらえる?」って聞いたらOKしてくれたので,その足で2回目も運んでもらう事に.
この時期に頼んで直ぐ持ってきてくれるというのはホントありがたい.

あと,堆肥散布時に入れる肥料,前回は石灰窒素だったけど今回はねっこ一番にした.
何年か前に水稲で使った残りが4袋転がってたので施肥量としては不足気味だけど在庫処分を兼ねて.
ねっこ一番

ねっこ一番はフミン酸が多く含まれてる土壌改良剤.
去年,野菜の先生に聞いたら石灰窒素のかわりにフミン酸でもいいよって言ってたので問題ないかと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

黙々と紐を結ぶ

曇り ・ナスの誘引 途中,番線の固定作業が入ったけど,基本的に朝から晩までずーーーーーーっと紐を結んでた. で,処理できたのが3列.あんまり進まんねぇ・・(--; 明日も・・といきたいところだけど,さ …

no image

ナスの収穫と出荷

雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 多くはないけど久しぶりにまとまった量が採れた. 昨日,一昨日と気温が高かったからかぶら下がってたナスが一気に伸びた感じ. しかしなんだ,何も雨の日でなくても...

no image

茄子畑の準備

曇りのち雨 天気予報は曇りだったのに思ったよりしっかり雨降ってる. 1週間遅かったら畝立て出来んかったな,危ない危ない. ・茄子畑の準備 風が弱いようだったので天面の防風ネット広げてきた. マルチする …

no image

ひきこもりです

雨 これからは基本的に雨が降ったらお休み. 次のナスまでは一直線でひきこもりへの道を突き進んでいきます. ・片付け 物置の片付けを少しだけ. ・ナスの予定メモ 3日の収穫を最後にしようかと. あとは7 …

no image

ポット上げ

雨のち晴れ時々雨 風が強くなるようなので防風ネットの固定作業を急いでやった. ・育苗管理 3月14日に播種したメロン(パンナ),スイカ(カメハメハ)をポット上げした. 天候が良くないのか今年はメロンも …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除