雑記

イセキの展示会いってきたり

投稿日:

晴れ
ほ場のコンディションもそこそこ良くなってきている感じなので明日コーンの施肥,畝作りにチャレンジしてみようかと.
で,いけそうなら明後日ナスの施肥,畝作りって予定で.
月曜からまた雨が降るようなのでそれまでに何とかしたいところ.

・イセキの展示会へ
イセキの営業のにいちゃんが連れてってくれるっつーことで午前中は安城でやってるイセキの展示会を見てきた.
そこで見せてもらったATEXの小型クローラー運搬車がカナリ欲しいんだけど,油圧ダンプついてるXG350DBで約40万.
そこまで出すなら先に買うのは管理機だろうなぁ・・と.

正直なところ,現段階では機械投資に関してはそれなりのメリットがあるのでしてもいいんだけど,減価償却で7年に分けて費用計上っていうのが気に入らないというかな.金払ってもローン組んでるみたいでなぁ・・.
とりあえず,折角つれてってくれたんで除草剤のバスタが安いようだし5Lのを頼んどいた.

・ナス畑の片付け
防風ネット用の支柱設置もひと段落って感じなので,午後からは余った資材を畑の隅にまとめる作業.
ひたすら鉄の棒を運ぶ作業を半日続けて何とか夕方までに完了.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

確定申告の準備

曇 雪が降るかもしれないってことで昨日と今日の収穫はやめ. ということで,放置していた枯れた小菊を片付けて午後から確定申告の準備. 簿記入力の最終調整をして国税庁のウェブサイトで申告書類を作成しておき …

no image

今日の作業

雪のち晴れ 寒すぎるよね,って事で野菜の収穫はお休みして買出しへ. ガレージ整理用の小物入れ買ったり,七草対策の防寒用品買ったり. ・雪怖い 雪が降り始めたので急いで農遊館へ・・と思ったけど既に岡崎大 …

no image

防除

晴れ 強風.本来なら防除するような天候じゃなかったね. ・秋冬作の防除 ブロッコリーがひどいね,アオムシ. 定期的に防除やっててもダメですか,そうですか. 大根が14日ということで悩みましたがコテツに …

no image

玉ねぎの播種終了

晴れ 少し余裕ができてきたので他の人の圃場を見ておこうかと買い物ついでに2~3圃場見てきた. さすがにベテランの圃場は葉っぱがキレイだった.きっと病害虫の防除がうまいんだろうな. ・ナスの管理 畝西側 …

no image

風強い

晴れ時々雨 風が強いので作業を巡回のみに決めて資材調達. あればおひさまコーン7の種が欲しかったけど,この辺の野菜種はアタリヤとサカタばっかりでタキイの種は殆ど無し. 調達の容易さを考慮するとサカタの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除